現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和5年度予算 の 生活環境部公共の生活基盤施設耐震化等事業(水道)
令和5年度
当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

生活基盤施設耐震化等事業(水道)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 水環境保全課 上下水道担当 

電話番号:0857-26-7401  E-mail:mizukankyouhozen@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和5年度当初予算額 317,002千円 4,678千円 321,680千円 0.6人 0.0人 0.0人
令和5年度当初予算要求額 317,002千円 4,678千円 321,680千円 0.6人 0.0人 0.0人
R4年度当初予算額 290,923千円 0千円 290,923千円 0.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:317,002千円  (前年度予算額 290,923千円)  財源:国10/10 

一般事業査定:計上   計上額:317,002千円

事業内容

1 事業の目的・概要

国民生活の基盤を強化し、もって公衆衛生の向上と生活環境の改善に寄与することを目的として、水道未普及地域の解消、水道水源の確保、水道施設等の耐震化の取組や老朽化対策、水道事業の広域化等の取組を支援する。

2 主な事業内容

事業主体
事業区分
事業内容
全体計画
全体
事業費
令和5年度
国庫補助基本額
令和5年度
要求額
鳥取市水管橋耐震化等事業千代川、下味野水管橋の耐震化令和4~6年度
228,642
22,837
7,612
鳥取市緊急時給水拠点確保等事業緊急遮断弁の整備令和5年度
170,215
170,215
42,553
鳥取市緊急時給水拠点確保等事業重要給水施設配水管の整備令和1~7年度
916,702
196,402
49,100
米子市水道管路緊急改善事業基幹管路の老朽化更新令和3~7年度
1,191,897
378,703
126,234
倉吉市水道管路緊急改善事業基幹管路の老朽化更新令和3~7年度
500,000
100,000
33,333
岩美町基幹水道構造物の耐震化事業配水池の更新令和2~9年度
816,484
25,400
6,350
岩美町老朽管更新事業老朽管の更新平成27~令和10年度
812,063
9,900
3,300
大山町水道管路緊急改善事業中山地区の石綿管更新令和4~8年度
675,064
126,940
42,313
日南町水道施設台帳電子化促進事業水道施設台帳の電子化令和4~8年度
26,983
5,850
1,950
江府町水道施設台帳電子化促進事業水道施設台帳の電子化令和4~6年度
25,000
9,772
3,257
鳥取県指導監督事務費水道施設整備事業の円滑な運営令和5年度
1,000
1,000
1,000
合計
5,364,050
1,047,019
317,002
    *金額の単位は「千円」

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

事業目標:鳥取県の水道施設の耐震化の推進

これまでの取組に対する評価

鳥取県における基幹管路の耐震適合率は、平成21年度末の16%から少しずつ上昇し、令和3年度末には26%となっている。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 290,923 290,423 0 0 0 0 0 0 500
要求額 317,002 316,502 0 0 0 0 0 0 500

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 317,002 316,502 0 0 0 0 0 0 500
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0