現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和5年度予算 の 地域社会振興部のとっとり日本遺産魅力発信事業
令和5年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:文化財保護費
事業名:

とっとり日本遺産魅力発信事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域社会振興部 とっとり弥生の王国推進課 歴史遺産担当 

電話番号:0857-26-7932  E-mail:tottori-yayoi@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和5年度当初予算額 6,000千円 7,797千円 13,797千円 1.0人 0.0人 0.0人
令和5年度当初予算要求額 7,036千円 7,797千円 14,833千円 1.0人 0.0人 0.0人
R4年度当初予算額 6,671千円 7,886千円 14,557千円 1.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:7,036千円  (前年度予算額 6,671千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:6,000千円

事業内容

1 事業の目的・概要

鳥取県内で認定されている4地域の日本遺産について、地元の人に魅力を発信するとともに、各日本遺産間での情報の共有、誘客のための効果的な連携を図ることを目的とする。

    ※令和3年度三朝町の日本遺産再審査時に指摘された課題の一つである「地元住民の意識の向上」に対応するため、地元の推進協議会や観光団体との連携を目的としたネットワーク構築による情報共有や、地域の日本遺産を深く知る機会を創出するための取り組みを連携して実施する。

2 主な事業内容

細事業
内容
要求額
とっとり日本遺産連携促進事業〇「とっとり日本遺産ネットワーク会議」開催
    県内の日本遺産所在自治体、推進協議会及び観光団体等との連携を 目的とした会議を立ち上げる(年2回開催)。
82千円
(前年度 76千円)
とっとり日本遺産周知促進事業〇「とっとり日本遺産フォーラム」開催
    「とっとり日本遺産ネットワーク会議」立ち上げ記念として広く県民に県内日本遺産を紹介するフォーラムを開催する。
○とっとり日本遺産プレゼントキャンペーン
  SNSでとっとり日本遺産に係る写真とコメントを投稿してもらい、   応募者から抽選でとっとり日本産に係る物品をプレゼントする。
〇「とっとり日本遺産パネル巡回展」開催
    県内日本遺産について周知を図るため、日本遺産所在市町において日本遺産のストーリー及び構成文化財を紹介するパネル巡回展を開催する。
6,254千円
(前年度 5,567千円)
とっとり日本遺産周遊促進事業〇とっとり日本遺産ガイドブック・ポスター増刷、配布
     県内日本遺産の周遊を図るため、令和4年度に作成したガイドブック・ポスターを増刷、県内観光施設等に配架、ガイドブックは各種イベントなども配布する。。
〇とっとり日本遺産イベント装飾物作成
     県内外のイベントに参加し広報力のあるブースを展開し、とっとり日本遺産をアピールするため、ブース出展用の装飾物(テーブルクロス、背面用タペストリー、のぼり旗を作成する。
700千円
(前年度 1,028千円)

【参考】県内の日本遺産今後の審査年度

令和5年度
     ・(2017/4/28認定)荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間〜北前船寄港地・船主集落〜(鳥取市(賀露・青谷)ほか15県の市町)
    令和6年度
     ・(2015/4/24認定)六根清浄と六感治癒の地〜日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉〜(三朝町) ※2回目
    令和7年度
     ・(2016/4/25認定)地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市(大山町、米子市、伯耆町、江府町) ※2回目
     ・(2019/5/20認定)日本海の風が生んだ絶景と秘境−幸せを呼ぶ霊獣・麒麟が舞う大地「因幡・但馬」(鳥取市、岩美町、若桜町、智 
       頭町、八頭町、兵庫県香美町、新温泉町)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

県内で認定されてる4地域の日本遺産推進協議会と連携し、積極的な活用を図ることで、認定取消もありえる3年に1度の文化庁の審査委員会審査において認定継続を勝ち取っていく。

これまでの取組に対する評価

ネットワーク会議においては、これまで日本遺産協議会間で行われてこなかった意見交換が行われ、他の日本遺産の活用状況を視察することで刺激を受け、これまで以上の活用取組の活性化が図れるものと期待される。
三朝町で実施された日本遺産フォーラムは県内外の方が参加し、
満員であった。
10月実施の日本遺産プレゼントキャンペーンは、これまで伸び悩んでいた各日本遺産特設HP閲覧数を順調に伸ばしているところ。

財政課処理欄


 金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 6,671 0 0 0 0 0 0 0 6,671
要求額 7,036 0 0 0 0 0 0 0 7,036

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 6,000 0 0 0 0 0 0 0 6,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0