(1)海況予測情報の提供
R3年度に引き続き、漁船が収集した観測データと、県が設置している沿岸潮流観測ブイの観測データを、海況予測を行う九州大学等の研究機関へ提供し、本県沿岸域の7日先までの高精度な海況予測(水深別水温・塩分・潮流)情報を「海中の天気予報」(スマホ用アプリ、webページ)として、漁業者に提供・普及する。
(2)漁船からの潮流情報提供システムの構築
沿岸漁業者から、海況予測情報に加えて、漁船が観測した潮流情報も操業の参考にしたいとの要望が認められたことから、漁船が観測した潮流情報を、ほぼリアルタイムに提供する「漁船からの潮流情報提供システム」(webページ・電話対応・Eメール)を構築する。
R4:漁業者からのニーズ等の把握、システムの仕様(原案)作成
R5:システムエンジニア(業者)によるシステム構築と試行運用
R6以降:漁業者へのシステムの普及及び業者による保守管理委託による通常運用
〇漁船からの潮流情報提供システムの試験運用を開始する。
〇潮流観測協力漁船数がR4年度の9隻から29隻に増隻する見込み。
〇潮流観測漁船の大幅な増隻に伴い、これまでの無線局所有の無線機を使用したデータ収集体制では、通信を占有してしまい無線業務に支障が生じるため、新たに潮流データ受信専用の無線機を導入する。