現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和5年度予算 の 県土整備部の鳥取港コンテナ取扱可能性調査事業
令和5年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:港湾費 目:港湾管理費
事業名:

鳥取港コンテナ取扱可能性調査事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 空港港湾課 港湾担当 

電話番号:0857-26-7380  E-mail:kuukoukouwan@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R5年度当初予算要求額 15,000千円 780千円 15,780千円 0.1人 0.0人 0.0人
R4年度当初予算額 70,300千円 789千円 71,089千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:15,000千円  (前年度予算額 70,300千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

○鳥取港長期構想策定及び鳥取港港湾計画改訂(令和2年11月)において、鳥取港の利活用についての調査、検討結果に基づき、鳥取港でコンテナ貨物を扱う試験輸送を令和2年度より実施しているところである。

    ○令和2年度から実施している試験輸送参加企業にヒアリングを行ったところ、「鳥取港でのコンテナ取扱は期待している」「鳥取港にコンテナ船が来れば利用する」「コンテナ航路ができ、選択肢が増えるのは良いこと」「鳥取港からの物流が整えばコストが安価で済む」などの鳥取港のコンテナ航路定期化を望む声が多く聞かれた。
    ○試験輸送を継続実施しながら鳥取港でコンテナ貨物を取扱うための課題を把握し、対応を図ることにより、「トライアル輸送」から「定期航路」の誘致まで目指すものとする。

    【令和3年度の実績】
    ○令和3年10月16日にトライアル輸送を実施した。敦賀港〜大竹港の定期航路を活用し、鳥取港で40ftコンテナ18本、20ftコンテナ3本の計21本を積み、博多港で荷下ろしを行い、博多港から主に東南アジア方面へ輸出を行った。

    【令和4年度の計画・現状】
    ○令和4年度の試験輸送は、週1の1箇月連続寄港を実施予定であり、より定期化した場合に近いトライアルとする計画である。輸出貨物に加え、内貿(移出入)貨物、および輸入貨物を取扱う予定。また、荷役効率向上用の補助荷役機械の投入、鳥取港での空コンテナメンテナンスの検討、一般周知による取扱貨物量の最大化等を行う。

    【令和5年度の計画】
    令和2〜4年度の試験輸送結果を踏まえ、定期航路化までの詳細なロードマップ作成、定期化後の補助金制度に係る検討、コンテナヤード整備のための施設配置検討等を行う。

2 主な事業内容

(1)検討業務 10,000千円

  令和2〜4年度に実施した試験輸送結果を踏まえ、 定期航路化に向けた詳細なロードマップ作成、定期化後の補助金制度等について検討を行う。
(2)コンテナヤード整備検討業務 5,000千円
 コンテナヤード整備のための必要機能検討、施設配置計画図(概略図)作成等を行う。







要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 70,300 0 0 0 0 0 0 0 70,300
要求額 15,000 0 0 0 0 0 0 0 15,000