これまでの取組と成果
これまでの取組状況
1 ギンザケ養殖生産技術支援事業
〇事業目標
鳥取県内で生産量が増加しているギンザケ養殖について、生産量向上及び生産コスト削減を図るための技術的な支援を行う。
〇取組状況
ギンザケの海水馴致、餌料別飼育、肥満度別飼育等の試験を実施し、データ分析を行い、養殖業者への報告及び課題整理を行っている。
2 魚病対策事業
〇事業目標
養殖場の巡回指導や疾病検査を行い魚病被害の軽減を図るとともに、持続的養殖生産確保法に基づき、コイヘルペス症等の特定疾病一次検査を実施する。
〇取組状況
魚病発生時の検査及び対策検討を随時実施している。また、養殖魚の適正な飼育や水産用医薬品の使用指導等に関する指導を行っている。コイヘルペス症等の特定疾病一次検査を1件実施した。
3 マサバ養殖技術高度化事業
〇事業目標
マサバ養殖現場で抱えている生残率の低下、成長不良、成熟による身ヤセなどの問題を解決するため、飼育方法等について改良及び高度化を図り、安定的な養殖生産を実現する。
〇取組状況
マサバ種苗の成長率、生残率の向上、成熟抑制による身ヤセ防除に繋がる以下の項目について比較試験を実施する。
・低塩分海水飼育による衝突等によるダメージの緩和
・飼料への消化酵素添加による消化不良の緩和
・絶食処理による生殖腺のコントロール
4 養殖振興事業
〇事業目標
これまで未利用であった海藻や漁港内養殖について、事業化に向けた更なる普及指導が求められている。また、新たな養殖事業者の進出に伴い、課題解決や本格稼働前の事前調査に関する養殖業者との共同研究の依頼が増加している。当センターで開発した養殖技術の普及指導、養殖業者が抱える課題の解決、漁業者の新規養殖への取組支援といった養殖技術の支援を継続的に行い、養殖振興を図る。
〇取組状況
・フサイワズタ(海ブドウ)、ムラサキウニ、アオノリについて養殖試験を実施した。また他の魚種も含めて養殖指導を適時行っている。
これまでの取組に対する評価
1 ギンザケ養殖生産技術支援事業
餌料比較試験、、高水温耐性試験、水温別海水馴致試験、酸素条件・低肥度条件海水馴致試験を実施、 これらについて関係養殖場に報告し、養殖の計画や作業の参考になるとの評価をいただいた。
2 魚病対策事業
巡回指導による魚病未然防止や魚病発生時の検査により、魚病被害の軽減を図ることができた。
その他、種苗出荷に係る保菌検査や海外からの着地検査等を行い、養殖の推進に貢献した。
3 マサバ養殖技術高度化事業
養殖現場の課題解決(成長率、生残率の向上)に向けて、低塩分海水、消化酵素、照明等の条件別飼育を行い成長・生残・餌料効率等の影響を調査、現場に報告し、餌料効率等の参考になるとの意見をいただいている。
4 養殖振興事業
ムラサキウニ及びフサイワズタ養殖については事業者と連携した試験飼育を実施できている。また、アオノリについても漁業者から養殖の希望があり、連携して試験を行うなど生産基盤の確立に貢献できた。