現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 政策戦略本部のとっとり情報発信費
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:広報費
事業名:

とっとり情報発信費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

政策戦略本部 広報課 とっとり発信担当 

電話番号:0857-26-7097  E-mail:kouhou@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 67,328千円 28,170千円 95,498千円 3.6人 0.0人 0.0人
当初予算要求額 67,328千円 28,170千円 95,498千円 3.6人 0.0人 0.0人
前年度当初予算額 67,437千円 0千円 67,437千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:67,328千円  (前年度予算額 67,437千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:67,328千円

事業内容

1 事業の目的・概要

全国での鳥取県の認知度・好感度向上のため、マスメディア等を活用して県外への情報発信をタイムリーかつ効果的に行う。

2 主な事業内容

(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
基幹的情報発信年間を通して首都圏を中心としたマスコミに対してパブリシティ活動を行い、番組制作・雑誌等への掲載を働きかけ、メディアでの露出を確保し、全国への情報発信を行う。
  • 県外情報発信担当機関相互に情報共有・情報発信手法の調整を図り、より効果的な情報発信を実施する。
  • 広報課で基幹的な情報発信を担い、旬の話題に応じたタイムリーな情報発信を行う。
※PR会社へ業務委託
※委託料は令和5年度11月補正にて債務負担行為を設定
20,000
20,109
機動的運用型情報発信緊急性・重要性の高いテーマに柔軟に対応することで、マスメディアなどを活用した、タイムリーかつ効果的な情報発信を行う。
  • 番組の誘致、著名人をイベントへ招へい(話題づくり)
  • 放送・広告掲載
  • 全国的な訴求力のあるイベントを支援
44,108
44,108
マスメディア等招聘経費テレビ番組プロデューサーやライター等メディア関係者を本県へ視察招へいし将来番組内での企画で採り上げてもらう。
410
410
その他事務費
2,810
2,810
合計
67,328
67,437

3 新年度主要情報発信のスタンス

令和6年度は、ねんりんピックや鳥取砂丘こどもの国をはじめとする鳥取砂丘西側エリアを含めた鳥取砂丘のPRや、青谷かみじち史跡公園オープン、水木しげる記念館リニューアルオープン、県立美術館オープンに伴う発信も行う
    • 情報発信機能が集中する首都圏を通じた全国への情報発信の強化に力点を置く。
    • テレビやSNS(X、Instagram等)、インターネットなどさまざまなメディアを活用し、効果的な露出を図る。
    • アフターコロナにおいて、本県のイメージアップにつながる発信をし、観光客・移住定住者の増、県産品の販路拡大等につなげる。
    • 移住先としての魅力発信(生活環境の良さ・田舎の暮らしやすさ・女性のストレスオフランキング)
    • 関係人口の受け入れ情報の発信(コワーキングスペース・サウナのあるキャンプ場・アウトドア)
    • 魅力的な県産品(二十世紀梨、鳥取和牛、松葉がに・五輝星、星空舞など)をPRし、本県を食パラダイス鳥取県としてアピールすることで販路拡大につなげる
    • 自然豊かな本県の魅力(鳥取砂丘、大山、浦富海岸など)を発信し、サイクルツーリズム、アウトドアツーリズムを促進
    • 米子鬼太郎空港・鳥取砂丘コナン空港の航空便利用による旅の魅力発信(まんが王国、インスタ映えする旅先、温泉)        ※より話題性の高いテーマを臨機応変に対応

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○これまでの取組状況・改善点
・平成22年度から債務負担行為を設定したことにより、年間を通じたスケールメリットによるコスト削減が可能となった。
・平成23年度から情報発信の軸足を関西圏から首都圏へシフトした。
・旬の話題に合わせた情報発信を実施した。(うさぎダンス東京ドーム披露、VIVANTごっこ、とにかく明るい安村温泉アンバサダー就任など)
・情報発信担当部局との連携を活かした情報発信を行った。(例)らっきょうアフタヌーンティー、SANDLAND、温泉はいれますよキャンペーン等

これまでの取組に対する評価

・新聞広告中心の情報発信から、平成26年度以降は最も有力な情報源であるテレビを中心にパブリシティ活動を実施した。さらに平成28年度からはニュースリリースの本数を増加し、パブリシティ獲得にさらに重点を置いた契約としている。
・令和5年度上期は白うさぎ年に関連し、うさぎダンスコンテストを通じて県の魅力をPR。VIVANTごっこで新たな鳥取砂丘の楽しみ方を発信した。またテレビや雑誌媒体のほか、インターネット媒体での露出で広告効果を上げている。
8月末までにテレビ10本、リリース16回などを実施。下期はカニやねんりんピック、青谷かみじち史跡公園オープンなどの話題で露出を図っていく予定。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 67,437 0 0 0 0 0 0 0 67,437
要求額 67,328 0 0 0 0 0 0 0 67,328

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 67,328 0 0 0 0 0 0 0 67,328
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0