現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 農林水産部公共の道整備交付金林道整備事業
令和6年度
当初予算 公共事業  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林道費
事業名:

道整備交付金林道整備事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 県産材・林産振興課 基盤整備担当 

電話番号:0857-26-7254  E-mail:kensanzai-rinsan@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R4年度予算額(最終) 201,500千円 17,998千円 219,498千円 2.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:201,500千円    財源:国、県、その他   追加:201,500千円

一般事業査定:計上   計上額:201,500千円

事業内容

1 事業の目的・概要

間伐、皆伐再造林等の森林整備を効率的に行うこと及び適正な森林整備の推進により森林の多面的機能の高度発揮を図ることを目

    的に、幹線となる林道の開設及び改良等を行うもの。

2 主な事業内容

(1)県営林道事業
(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度
予算額
前年度からの変更点
森林管理道の開設森林整備に直結し生活環境の改善にも資する林道の開設
【負担内訳】
〇林道開設 国 62% 県 16.7% 市町21.3%
41,000
70,000
なし
森林基幹道の開設森林整備の基礎となり生活環境の改善にも資する骨格的な林道の開設
【負担内訳】
〇林道開設 国 62% 県 30.5%  市町7.5%
109,000
140,000
なし
森林基幹道の改良輸送力の向上及び安全確保を図るため、局部的改良等を実施
【負担内訳】
〇国 50% 県5%
32,000
30,000
なし
合計
182,000
240,000
    (2)団体営林道事業
(単位:千円)
補助金名
補助対象事業・補助対象経費
実施主体
県補助率
(上限額)
要求額
前年度
予算額
前年度からの変更点
森林管理道の開設森林整備に直結し生活環境の改善にも資する林道の開設
【負担内訳】
〇林道開設 50% 県 15%  市町 35%
市町
65%
19,500
26,000
なし
合計
19,500
26,000

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

〇事業目標
・木材生産基盤に不可欠な路網を整備し低コスト林業推進していく。

〇取組状況・改善点

これまでの取組に対する評価

〇林道整備に伴い、運搬コストの低減や就労環境の改善がなされ、さらに高性能機械の導入による効率的な森林施業が推進されている。
〇利用区域内の森林整備は着実に進んでおり、健全な森林育成・管理に寄与している。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 201,500 124,000 0 0 24,908 43,000 0 0 9,592
保留・復活・追加 要求額 201,500 124,000 0 0 24,908 43,000 0 0 9,592
要求総額 201,500 124,000 0 0 24,908 43,000 0 0 9,592

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 201,500 124,000 0 0 24,908 43,000 0 0 9,592
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0