現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 生活環境部の鳥取県の美しい星空保全活用事業
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

鳥取県の美しい星空保全活用事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 環境立県推進課 星空環境推進室 

電話番号:0857-26-7409  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R4年度予算額(最終) 24,087千円 0千円 47,562千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,823千円    財源:単県   追加:1,823千円

一般事業査定:計上   計上額:1,823千円

事業内容

1 事業の目的・概要

鳥取県星空保全条例(平成30年4月1日施行)の趣旨に則り、本県の美しい星空環境の保全や光害防止等に必要な事業を実施する。

2 調整要求内容

(単位:千円)
細事業名
内容
調整要求額
既査定額
備考
1
美しい星空体感事業美しい星空環境への誇りと保全意識を醸成するため、七夕の時期等に星空観察会や移動プラネタリウムなどを活用したイベントを実施する。
0
1,603
2
「星取県」特別授業宇宙や星空への関心を高めるため、星空保全地域等の小学生(高学年)を対象に、国立天文台講師等による授業を実施する。
0
326
3
若者がつくる星取県ネットワーク事業「若者がつくる星取県ネットワーク」の登録団体が実施する星空の魅力の普及活動を支援する。
補助率:10/10、上限額:100千円
0
300
4
星取県推進功労者知事表彰星取県に係る活動で顕著な功績があった個人・団体の表彰を行う。
0
15
5
星空を活用した星空保全地域振興事業補助金星空保全地域において市町村等が実施する地域振興事業を支援する。
補助率:市町村1/2、団体等10/10
上限額:市町村2,000千円、団体等500千円
0
5,000
6
星空保全地域照明対策事業補助金星空保全地域において照明基準を満たすために行う屋外照明器具の改修等を支援する。
実施主体:市町村・団体等、補助率:1/2
上限額:器具(1基)により180〜250千円
0
1,500
7
星空に優しい安全なまちづくりLED防犯灯設置等促進事業補助金市町村や自治会による光害対策型LED防犯灯の設置を支援する。
補助率:市町村負担の1/4(間接補助)
0
13,520
8
「星空に優しい照明」推進事業屋外照明器具メーカー等と連携して、星空環境保全や光害防止の普及啓発等を行う。
0
0
9
星空案内人認定講座開催「星空案内人」資格取得のための講座開設等
1,823
0
星取県フォーラム美しい星空環境保全の啓発を目的とし、フォーラムを開催((一財)自治総合センター助成事業)
0
0
合計
1,823
22,264

3 調整要求理由

・本県が有する優れた星空環境は地域の貴重な財産であり、その価値を次世代へ引き継ぐことは、地域振興や観光振興にとって重要である。その価値の保全と活用ために必要な要素の一つとして、その価値を県内外に広く周知できる「語り部」の存在は欠かせない。
    ・県内における星空の紹介解説については、これまで一部の有志の高い意識と能力に頼ってきた面があった。コロナ禍を契機としたアウトドアツーリズムの興隆に伴い、地域のみならず観光サイドから星空案内のニーズは高まっている。機会損失を防ぐためにも、県において一定の人財育成確保に関わる必要がある。

    ・こうした人財育成の重要性に鑑み、星空案内人認定講座を令和6年度も実施するため、一般要求段階から細部の要素を見直し、調整要求するものである。

    《星空案内人の活用方法(活動内容)》

    ・商品造成を行う旅行会社や宿泊事業者等に応じて星空案内等を実施
    ・星空観察会の開催を希望する地域(公民館・施設・教育施設等)での環境教育の実施
    ・自主イベントとしての星空観察会の開催、県主催イベントでの星空案内

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・星空案内人認定講座を令和3年度から継続的に開設し、これまで正案内人1人、準案内人25人の資格を認定した。(令和5年12月1日現在)

・育成した星空案内人は、県主催イベントで活動したり、地域・学校へ講師として紹介する。また、フォローアップの機会を提供することで、スキルアップを図り、「「誰もが」「いつでも」星空を学び楽しめるような環境を創出してゆく。

これまでの取組に対する評価

・これまでに認定した正案内人は、星をテーマに大手旅行会社が企画した旅行商品(首都圏発)で、ガイドを務めたほか、自身の所属団体で星空鑑賞イベントを開催するなど、資格認定を活かして活動を行っている。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 22,264 0 0 0 0 0 0 0 22,264
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 1,823 0 0 0 0 0 0 0 1,823
保留・復活・追加 要求額 1,823 0 0 0 0 0 0 0 1,823
要求総額 24,087 0 0 0 0 0 0 0 24,087

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 1,823 0 0 0 0 0 0 0 1,823
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0