現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 教育委員会の県立学校裁量予算事業(特別支援学校運営費)
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:特別支援学校費 目:特別支援学校管理費
事業名:

県立学校裁量予算事業(特別支援学校運営費)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育環境課 学校運営担当 

電話番号:0857-26-7698  E-mail:kyouikukankyou@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 246,573千円 102,508千円 349,080千円 13.1人 0.0人 0.0人
当初予算要求額 270,061千円 102,508千円 372,569千円 13.1人 0.0人 0.0人
前年度当初予算額 197,430千円 102,141千円 299,571千円 13.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:270,061千円  (前年度予算額 197,430千円)  財源:単県、国1/2、財産収入、諸収入、基金繰入金 

一般事業査定:計上   計上額:212,352千円

事業内容

1 事業の目的・概要

学校の自立度を高め、特色ある学校づくりにつなげるため、学校長がそれぞれの独自性を発揮した学校運営ができるよう導入している予算制度である(県立特別支援学校8校分)。

2 主な事業内容

                                                            (単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
学校運営費県立学校の運営に係る需用費、役務費、委託料、備品購入費など
270,061
197,430
光熱費高騰分の増
教職員旅費学校教職員の出張旅費
(特別支援教育課が別途要求)
指導充実費各学校が企画・立案した事業の実施経費
(特別支援教育課が別途要求)
合計
270,061
197,430

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

各学校の教育方針や、現在抱えている課題等を見据えて必要な事業に予算を配分することで、予算の効率的・効果的な執行に繋がるとともに、学校独自の取組の充実につながっている。

これまでの取組に対する評価

配分された予算枠内での事業間流用や節間流用に迅速に対応できることから、生徒の状況に応じた教育の展開や、校内における課題解決に向けた迅速な対応が可能となっている。

財政課処理欄


 光熱費高騰分に係る枠外標準事務費は、調整要求で検討します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 197,430 500 0 0 0 0 3,329 4,662 188,939
要求額 270,061 500 0 0 0 0 3,115 4,838 261,608

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 212,352 500 0 0 0 0 3,115 4,838 203,899
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0