現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 地域社会振興部の第22回鳥取県ジュニア美術展覧会開催事業
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:計画調査費
事業名:

第22回鳥取県ジュニア美術展覧会開催事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域社会振興部 文化政策課 文化芸術振興担当 

電話番号:0857-26-7133  E-mail:bunsei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 18,489千円 4,604千円 23,093千円 0.4人 0.5人 0.0人
当初予算要求額 18,529千円 4,604千円 23,133千円 0.4人 0.5人 0.0人
前年度当初予算額 17,931千円 4,556千円 22,487千円 0.4人 0.5人 0.0人

事業費

要求額:18,529千円  (前年度予算額 17,931千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:18,399千円

事業内容

1 事業の目的・概要

鳥取県の児童・生徒等の創作作品を発表する場を提供し、出展機会を拡大することで、芸術文化活動への意欲を高め、県内の青少年の美術活動の振興を図ることを目的とする。

2 主な事業内容

単位:千円
細事業名
内容
要求額
前年度予算
第22回鳥取県ジュニア美術展覧会開催事業(1)主催 鳥取県、鳥取県教育委員会
(2)対象 県内の小学校、中学校、特別支援学校(小学部及び中学部)に在学する児童、生徒
(3)部門 「絵画・デザイン」「書写」「写真」
(4)作品 出品約5,400点、展示(予定)合計 約1,000点 
(5)表彰 知事賞、特別賞、教育長賞、奨励賞を設け、それぞれ賞状と副賞を授与する。入選作品には記念品を贈呈する。
(6)展示 
  令和6年12月上旬〜令和7年2月上旬
 1 西部地区展示 米子市美術館 
 2 中部地区展示 倉吉博物館
 3 東部地区展示 鳥取県立博物館
(7)主な日程

1 運営委員会 5月上旬、5月下旬、3月上旬
2 開催要項配布 7月上旬
3 作品受付 9月下旬
4 審査会 10月下旬または11月上旬
5 展覧会準備 10上旬〜12月上旬
6 展覧会 12月上旬〜2月上旬
 ※表彰式
18,529
 17,931

前年度からの主な変更点

(1)県内外で活動するアーティストと出会い、直接指導を受けることで、子どもたちの美術に対する興味・関心を高めるとともに、活発な創作活動やジュニア県展出品につなげるため、県内3地区でワークショップ(絵画・写真教室等)を実施することとし、講師謝金等を計上した。
    (2)開催要項等の印刷物のイラストを刷新することとし、デザイン委託料にイラスト作成に係る経費を含めて計上した。
    (3)令和5年度までは入選者に賞状、出品者に参加賞を交付していたが、児童・生徒の創作意欲の向上や業務の省力化のため、令和6年度からは参加賞及び入選賞状の交付は止め、入選者記念品を交付することとし、記念品作成に係る費用を計上した。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○これまでの取組状況
鳥取県の児童・生徒等の創作作品を発表する場を提供し、出展機会を拡大することで、芸術文化活動への意欲を高め、県内の青少年の美術活動の振興を図ることを目的として、平成15年度から毎年開催。

<近年の取り組み>
・知事賞受賞作品(中学1・2年生)の全国中学校総合文化祭への推 
 薦・展示
・27年度からは、一部を除いて運営業務を委託している。
・令和元年度からは、開催要項のデザインをリニューアル。
・令和4年度は20周年記念事業として、子ども達の美術活動への意欲をさらに高めるため、子ども向けアートワークショップを開催した。
・令和5年度は、作品募集に先立ち、米子市公会堂において小学生を対象に「第21回鳥取県ジュニア美術展覧会関連企画 夏休みこども絵画教室」を開催した。

これまでの取組に対する評価

<分析>
 令和5年度は試行的に作品受付の時期を早めたことにより、出品数は例年の3分の2に減ったが、個人出品数は大幅に増加した。ジュニア県展が定着し、県内の児童・生徒が文化芸術活動に意欲的に取り組む環境づくりに寄与している。
令和7年度の県立美術館の開館に向けて文化芸術に熱心に取り組む児童・生徒の活動を応援し、多くの子どもたちが文化芸術に継続的に親しむためにも、展覧会を今後も開催していくことが望ましい。

<受賞者・鑑賞者の声>
会場で実施したアンケートの中で以下のような声が寄せられており、本展覧会は県内の青少年の創作活動に対する意欲を高めることに寄与していると考える。
・また作品を出品したいです。がんばります。
・人それぞれ違う表現の仕方でおもしろかったし、勉強になった。
・私は、今年も入選しました。どれもいい作品で、次にいかしたいです。

財政課処理欄


 金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 17,931 0 0 0 0 0 0 0 17,931
要求額 18,529 0 0 0 0 0 0 0 18,529

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 18,399 0 0 0 0 0 0 0 18,399
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0