現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 地域社会振興部の国民スポーツ大会及び全国障害者スポーツ大会事業
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:スポーツ振興費
事業名:

国民スポーツ大会及び全国障害者スポーツ大会事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域社会振興部 スポーツ課 国スポ準備・競技力向上担当 

電話番号:0857-26-7905  E-mail:sports@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 144,159千円 12,917千円 157,076千円 1.5人 0.4人 0.0人
当初予算要求額 158,344千円 12,917千円 171,261千円 1.5人 0.4人 0.0人
前年度当初予算額 176,894千円 12,846千円 189,740千円 1.5人 0.4人 0.0人

事業費

要求額:158,344千円  (前年度予算額 176,894千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:144,159千円

事業内容

1 事業の目的・概要

佐賀県で行われる第77回国民スポーツ大会及び第23全国障害者スポーツ大会、岡山県及び秋田県で行われる冬季国民スポーツ大会への鳥取県選手団の派遣を、鳥取県スポーツ協会及び鳥取県障がい者スポーツ協会に委託して行う。また、国民スポーツ大会及び国際大会における本県または本県出身の優秀成績者等へ表彰を行う。

     また、島根県との協力開催となる2巡目国民スポーツ大会に向けて、島根県、県内市町村等との調整を前に進めるとともに、準備委員会において長期的課題や事前に検討すべき課題等の方向性について議論・共有する。

2 主な事業内容

(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
国民スポーツ大会鳥取県選手団派遣等事業(鳥取県スポーツ協会に委託)国民スポーツ大会(本大会及び冬季大会)への派遣(41競技426人)
中国ブロック大会及び全国予選会への派遣(32競技861人)
県予選会の開催(41競技)
128,544
148,689
新型コロナウイルス感染症対策費の減額。
中国ブロック大会の開催地が山口から島根になったことによる減額。
傷害補償制度、休業補償制度を追加したことによる増額。
全国障害者スポーツ大会派遣等事業(鳥取県障がい者スポーツ協会に委託)全国障害者スポーツ大会への派遣
(正式競技7競技 選手・役員78人)
(オープン競技 選手・役員42人)
個人競技選手選考会の開催(7競技)
団体競技の中四国ブロック予選会派遣(8競技138人)
団体競技の中四国ブロック予選会開催(知的サッカー)
県選手団強化練習会の開催(5回)
25,151
23,984
鳥取で中四国ブロック予選会を開催することによる増額。
優秀成績者・団体への表彰国民スポーツ大会知事表彰の実施
鳥取県スポーツ顕彰の実施
1,649
1,221
国スポ知事表彰で入賞者に贈呈する記念品の製作費が高騰したことによる増額。
2巡目国スポ・全スポ大会準備委員会実施事業次期鳥取国スポ・全スポに向けて準備検討会議等により長期的課題や事前に検討すべき課題等の方向性について議論・共有するとともに、島根県・県内市町村等との調整を行う。
3,000
3,000
合計
158,344
176,894

3 事業の主な概要

(1)国民スポーツ大会鳥取県選手団派遣等事業(鳥取県スポ―ツ協会に委託)  128,544千円(148,689円)
(単位:千円)
区分
内容
前年度からの変更点
要求額
(前年度予算額)
国民スポーツ大会鳥取県予選会開催事業本国スポまたは中国ブロック大会への代表を決定するための県予選会を開催する。参加人数が増えたことによる増額。
2,869
(2,605)
国民スポーツ大会中国ブロック大会及びフィギュア競技予選会選手団派遣事業本国スポに出場する中国ブロック代表を決定するための予選に、本県の代表を派遣する。【変更点及びその理由】
中国ブロック大会の開催県について、山口県から次年度は島根県になったことによる旅費の減額。
傷害補償制度、休業手当を追加したことによる増額。
40,607
(55,179)
国民スポーツ大会本大会及び冬季大会選手団派遣事業本国スポに出場する本県の代表を派遣する。【変更点及びその理由】
本国スポの宿泊料の引き上げによる旅費の増額。
大会参加料の増額。
傷害補償制度、休業手当を追加したことによる増額。
83,781
(78,638)
国民スポーツ大会等派遣選手指導費競技団体等との連携を図り、戦力分析、情報収集及び大会視察等を」行う。
1,287
(1,287)
新型コロナウイルス感染症対策費国スポの予選から本戦に参加する際の新型コロナ対策経費(PCR検査費用及び緊急搬送費も含む)【変更点及びその理由】
PCR検査代がなくなったことによる減額。

(10,980)
合計
128,544
(148,689)
      (2)全国障害者スポーツ大会派遣等事業(鳥取県障がい者スポーツ協会に委託)  25,151千円(23,984千円)
    (単位:千円)
    区分
    内容
    前年度からの変更点
    要求額
    (前年度予算額)
    全国障害者スポーツ大会派遣本大会へ個人、団体競技選手を派遣する。 開催地が近隣になったことによる減額。
    12,775
    (17,799)
    中四国ブロック予選会への派遣本大会に出場する中四国ブロック代表チームを決定するためのブロック予選会に、本県代表チームを派遣する。参加人数が増えたことによる増額。
    6,560
    (4,579)
    中四国ブロック予選会の開催中四国9県持ち回りで予選会を開催する。令和5年度は鳥取県では開催されなかったが、令和5年度は開催地の一つとして選ばれたため増額。
    3,700
    (0)
    個人競技の選手選考会の開催本大会の個人競技に派遣する本県代表選手を選考するための選考会を県内で開催する。代表選手選考会に参加する選手が増加するため増額。
    988
    (759)
    オープン競技の選手選考会の開催本大会のオープン競技に派遣する本県代表選手を選考するための選考会を県内で開催する。競技数の増加による増額。
    243
    (81)
    鳥取県選手団強化練習会の開催本大会へ出場する選手の強化練習会を実施する。代表選手増加のため増額。
    885
    (766)
    合計
    25,151
    (23,984)

      (3)スポーツ関係表彰事業  1,649千円(1,221千円)
    (単位:千円)
    区分
    目的
    対象
    前年度からの変更点
    要求額
    (前年度予算額)
    鳥取県スポーツ顕彰(副賞・旅費)国際大会において優秀な成績を収めた県民(県内に居住していた者及び県内にゆかりがある者を含む。)に対して行う。アジア大会、ユニバーシアード大会又は競技別世界選手権大会等の3位以内に入賞(個人又は団体競技)した選手並びにアジア大会、ユニバーシアード大会又は競技別世界選手権大会等の3位以内に入賞(個人又は団体競技)した競技の監督及びコーチ。
    その他、顕著な成績を収め、知事が表彰することを適当と認めたもの。
    県外の入賞者が増え、旅費が上がることを想定し増額。
    307
    (240)
    国スポ知事表彰(副賞・旅費)国民スポーツ大会で優秀な成績を収めた選手及び監督に対し表彰を行う。国民スポーツ大会の正式競技において8位以内までに入賞した個人及び団体競技の選手。(監督には感謝状)入賞者に贈呈する記念品の製作費が高騰したことによる増額。
    1,342
    (981)
    合計
    1,649
    (1,221)

      (4)2巡目国スポ・障スポ大会準備事業  3,000千円(3,000千円)
       ●2巡目鳥取国スポ・障スポ大会準備委員会に対する負担金
       

    これまでの取組と成果

    これまでの取組状況

    ≪目標≫
    ○国民スポーツ大会
     ・男女総合成績(天皇杯):30位台
    ○全国障害者スポーツ大会
     ・メダル獲得(3位以上入賞)率60%以上

    (1)国民スポーツ大会鳥取県選手団派遣等事業の取組状況
    ≪近年の国民スポーツ大会中国ブロック大会への派遣状況≫
     ・H25(山口県)・・・751名
     ・H26(島根県)・・・748名
     ・H27(鳥取県)・・・751名
     ・H28(岡山県)・・・715名
     ・H29(広島県)・・・788名
     ・H30(山口県)・・・820名
     ・R1(島根県)・・・817名
     ・R4(広島県)・・・794名
     ・R5(山口県)・・・810名
    ≪近年の国民スポーツ大会への派遣状況≫
     ・H25(秋田県、福島県、東京都)・・・404名
     ・H26(栃木県、山形県、長崎県)・・・428名
     ・H27(群馬、和歌山県)・・・432名
     ・H28(岩手県)・・・359名
     ・H29(愛媛県)・・・357名
     ・H30(福井県)・・・366名
     ・R1(茨城県)・・・342名
     ・R4(栃木県)・・・325名
     ・R5(鹿児島県)・・・354名
    (2)障がい者スポーツ大会鳥取県選手団派遣等事業の取組
    ≪近年の全国障害者スポーツ大会実績≫
     ・H25:計19(金8、銀7、銅4)
     ・H26:計24(金11、銀6、銅7)
     ・H27:計19(金7、銀10、銅3)
     ・H28:計18(金7、銀7、銅4)
     ・H29:計29(金13、銀10、銅6)
     ・H30:計20(金6、銀6、銅8)
     ・R1:台風19号の影響により大会中止
     ・R4:計20(金8、銀4、銅8)
     ・R5:計25(金10、銀4、銅11)

    (3)スポーツ関係表彰関係の取組状況
    ≪近年の鳥取県スポーツ顕彰の状況≫
     ・H25・・・・受賞なし
     ・H26・・・・2名が受賞
     ・H27・・・・3名が受賞
     ・H28・・・・2名が受賞
     ・H29・・・・4名が受賞
     ・H30・・・・8名(選手3名、指導者5名(新設))が受賞
     ・R1・・・・3名(選手3名)→新型コロナウイルス感染症の影響により、                 R3年度に表彰を実施
     ・R2・・・・0名
     ・R3・・・・8名
     ・R4・・・・3名
     ・R5・・・・2名(他4名の表彰を予定)
    ≪国民スポーツ大会知事表彰の状況≫
     ・H25・・・・86名が受賞
     ・H26・・・・135名が受賞
     ・H27・・・・75名が受賞
     ・H28・・・・98名が受賞
     ・H29・・・・66名が受賞
     ・H30・・・・93名が受賞
     ・R1・・・・84名が受賞
     ・R4・・・・79名が受賞
     ・R5・・・・94名が受賞

    これまでの取組に対する評価

     第69回長崎国体以降6年連続となる競技得点300点以上を獲得していたが、昨年に続き300点に到達せず、また、順位は目標としている30位台には届かなかった。今後、環境整備に一層取り組むとともに、ジュニア育成をしっかり行いつつ、成年にうまく繋げ、本県が目標とするところの競技得点390点以上の獲得、天皇杯順位30位台の定着に向けて努力していく。また、10年後の2033年の鳥取国民スポーツ大会に向けて強化策を検討していく。
     全国障がい者スポーツ大会においては、鹿児島全スポにてメダル獲得率83.3%と目標の60%を大幅に超え、競技力の向上が見られる。

    財政課処理欄


     <国民スポーツ大会>
     ・傷害補償制度の負担金については、国スポ実施要項にも、「大会参加者の相互扶助の精神に基づいた補償制度」と記載されており、引き続き個人負担とすべきと考えます。
     ・現地旅費について、各選手へ支給することは認めますが、個別の予算計上は見送りますので、全体予算内で対応してください。
     ・被服費については、経費節減により個人負担を軽減すべきと考えますので、引き続き個人負担は1/2としてください。
     ・その他金額を精査しました。
    <全国障害者スポーツ大会>
     ・金額を精査しました。
    <スポーツ関係表彰事業>
     ・金額を精査しました。

     ・傷害補償制度の負担金については、国スポ実施要項にも、「大会参加者の相互扶助の精神に基づいた補償制度」と記載されており、引き続き個人負担とすべきと考えます。
     ・現地旅費について、各選手へ支給することは認めますが、個別の予算計上は見送りますので、全体予算内で対応してください。
     ・被服費については、経費節減により個人負担を軽減すべきと考えますので、引き続き個人負担は1/2としてください。
     ・その他金額を精査しました。
    <全国障害者スポーツ大会>
     ・金額を精査しました。
    <スポーツ関係表彰事業>
     ・金額を精査しました。

    要求額の財源内訳(単位:千円)

    区分 事業費 財源内訳
    国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    前年度予算 176,894 0 0 0 0 0 0 0 176,894
    要求額 158,344 0 0 0 0 0 0 0 158,344

    財政課使用欄(単位:千円)

    区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    計上額 144,159 0 0 0 0 0 0 0 144,159
    保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
    別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0