現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 教育委員会の高等学校寄宿舎運営費
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:高等学校費 目:高等学校管理費
事業名:

高等学校寄宿舎運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育環境課 学校運営担当 

電話番号:0857-26-7698  E-mail:kyouikukankyou@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 42,222千円 1,565千円 43,787千円 0.2人 0.0人 0.0人
当初予算要求額 43,962千円 1,565千円 45,527千円 0.2人 0.0人 0.0人
前年度当初予算額 48,212千円 1,559千円 49,771千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:43,962千円  (前年度予算額 48,212千円)  財源:単県、諸収入 

一般事業査定:計上   計上額:38,743千円

事業内容

1 事業の目的・概要

倉吉農業高校、鳥取中央育英高校、日野高校に設置されている寄宿舎を運営する経費である。

2 主な事業内容

                                                     (単位:千円)
学校名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
鳥取中央育英高校寄宿舎遠隔地から通学する生徒や、部活動で遅くまで学校に残る生徒を支援するため設置している寄宿舎の運営に要する経費。
6,493
5,529
光熱費の増
日野高校寄宿舎
4,259
3,212
入寮者増に伴う消耗品類、光熱費等の増
倉吉農業高校寄宿舎未来の農業経営者の育成を目的とし、畜産管理や農産物の育成・出荷などを生活の中で実習するため設置している寄宿舎の運営に要する経費。
31,781
38,085
備品要求の減、光熱費の増
本庁執行NHK受信料、倉吉農業高校への副食費一部補助(農業担い手となる就学者の負担軽減)
1,429
1,386
合計
43,962
48,212
     


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(事業目標)
 遠隔地から通学する生徒等のため、県立高等学校に設置されている寄宿舎を運営する。
(取組状況・改善点)
 県立高等学校に設置されている寄宿舎の管理・運営を円滑に行ってきた。

これまでの取組に対する評価

各校とも寄宿舎が適切に管理・運営され、集団生活を通して社会性、基礎遵守が養われ、入寮生にとってなくてはならない施設となっている。

財政課処理欄


 備品については、既定予算で対応してください。光熱費高騰分に係る枠外標準事務費は、調整要求で検討します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 48,212 0 0 0 0 0 0 10,461 37,751
要求額 43,962 0 0 0 0 0 0 10,380 33,582

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 38,743 0 0 0 0 0 0 10,380 28,363
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0