現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 警察本部のサイバー犯罪対策費
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:警察費 項:警察活動費 目:刑事警察費
事業名:

サイバー犯罪対策費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

警察本部 警察本部会計課 予算係 

電話番号:0857-23-0110(代表)  E-mail:keisatukaikei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 12,783千円 126,765千円 139,548千円 16.2人 0.0人 0.0人
当初予算要求額 12,783千円 126,765千円 139,548千円 16.2人 0.0人 0.0人
前年度当初予算額 8,954千円 129,430千円 138,384千円 16.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:12,783千円  (前年度予算額 8,954千円)  財源:国1/2、単県 

一般事業査定:計上   計上額:12,783千円

事業内容

1 事業の目的・概要

サイバー犯罪等の捜査活動に要する経費

2 主な事業内容

 違法情報・有害情報の拡散に加え、インターネットバンキングに係る不正送金事犯等のサイバー犯罪や公的機関、民間事業者等を狙ったサイバー攻撃が多発するなど、サイバー空間の脅威は深刻化している。

     こうしたサイバー空間の脅威に的確に対処するため、鳥取県警察においては、総合力を発揮した効果的な対策を推進することとしている。
    ≪標準事務費以外≫ 5,579千円(2,703千円)
    (1)サイバー犯罪捜査に係る捜査費 80千円(80千円)
    (2)UFEDの保守委託 484千円(660千円)
         現在配備済みのUFED(スマートフォン等解析機器)について、保守委託を行うもの。
    (3)X−waysの保守委託 308千円(187千円)
       解析用ソフトウェアの保守委託を行うもの。
    (4)【新規】サイバーセキュリティ対策実態調査業務委託 749千円(0千円)
        県内の中小企業のサイバーセキュリティ対策の現状を明らかにした上で、被害防止・軽減に向けた適切なセキュリティ対策を
       実施するために、県内事業所約1,000社に対してアンケート調査を実施するに当たり、その発送業務や集計業務を委託するもの。
      (5)【新規】サイバー事案捜査・対策用資機材 3,958千円(0千円)
        サイバー空間や先端技術の利用の拡大などの社会情勢の変化や国際情勢の変化に対する的確な対処のため、サイバー部門
       における高度な専門的知識および技術を要する事案に対処する体制の拡充のため、必要となる資機材の整備を行うもの。
    (6)【終了】UFED(スマートフォン等解析機器)の更新 0千円(1,528千円)
    (7)【終了】mobileDEMI保守委託 0千円(248千円) 
     
    ≪標準事務費≫ 7,204千円(6,251千円)

    ※( )内は、前年度当初予算額


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

【事業目標】
○産学官の連携等によるサイバーセキュリティ対策及びサイバー空間の脅威の低減対策、サイバー犯罪の取締り、サイバー攻撃対策の推進を行う。

【取組状況・改善点】
【サイバー犯罪対策の推進】  
○ 必要な知識、技能を習得するため、大学の講義や民間研修の受講、サイバーセキュリティ対策アドバイザー、民間講師、サイバー犯罪対策課員等による教養の開催、本県警察官の他県警察への出向等を行い、サイバーセキュリティ、サイバー犯罪捜査等に対する警察の対処能力の強化を推進している。
○ サイバー犯罪捜査等で必要とされる情報解析のための、情報収集・分析用資機材(専用パーソナルコンピュータ)及び解析用資機材(UFED、X−ways等)を整備している。
○ サイバー空間の脅威に対処すべく、産学官(産11団体、学5機関、官3機関)が連携した「鳥取県サイバーセキュリティ対策ネットワーク」を構築し、意見交換、講演会、情報発信、アンケート等を実施するなど、サイバー犯罪対策を推進している。

これまでの取組に対する評価

○ サイバー空間と実空間の融合が進み、様々な形でサイバー犯罪やサイバー攻撃、SNS等に関連する犯罪の増加が予想されることから、こうした社会の変容に伴って生じる犯罪等について、その実態を把握しつつ、迅速的確に捜査と対策を推進するため、人材の確保、資機材の拡充等の組織基盤の強化を図る必要がある。
〇 情報通信技術の発展に伴い、一層深刻化・巧妙化が進むサイバー空間の脅威に対処するため、引き続き人材の育成に取り組み、サイバー犯罪に関する対策、捜査等の対処能力を強化する必要がある。
○ 産学官が連携した県民、民間事業者等における適切な対策を促すための広報啓発活動等の被害抑止、被害拡大防止に資する対策を推進する必要がある。

財政課処理欄


 

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 8,954 1,022 0 0 0 0 0 0 7,932
要求額 12,783 605 0 0 0 0 0 0 12,178

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 12,783 605 0 0 0 0 0 0 12,178
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0