現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 生活環境部の[債務負担行為]能登半島地震を踏まえた住宅耐震化緊急強化事業(建築物耐震化促進事業)
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:土木費 項:土木管理費 目:建築指導費
事業名:

[債務負担行為]能登半島地震を踏まえた住宅耐震化緊急強化事業(建築物耐震化促進事業)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 住宅政策課 建築指導室 

電話番号:0857-26-7697  E-mail:jyutaku-seisaku@pref.tottori.lg.jp

事業費

債務負担行為要求額:8,725千円

事業内容

1 事業の目的・概要

大規模建築物等の耐震改修工事は大がかりかつ営業等の制約を受けることから工事の長期化が見込まれるため、令和6年度に交付決定したもの2ヶ年にわたる事業実施について債務負担行為を行う。

2 主な事業内容

耐震診断義務付け対象建築物の所有者等が行う耐震改修、建替え又は除却に係る費用の一部を助成する。


    ○令和6年度実施事業                          (単位:千円)
    区分
    全体
    R6
    R7
    対象工事費
    379,334
    227,599
    151,735
    県補助額
    21,811
    13,086
    8,725



債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:土木費
項:土木管理費
目:建築指導費


7年度から
7年度まで
要求総額
8,725
0

0

0
0
8,725
年度
7年度
8,725 0 0 0 0 8,725