これまでの取組と成果
これまでの取組状況
1 キジハタ
適正な放流尾数を検討するため、令和3年から放流尾数を2万尾に削減し、効果を検証中。また、漁港内放流の効果検証のため試験放流を実施中。
2 ナマコ
令和5年度から開始された漁業者による増殖活動を引き続き技術面で支援する。
3 藻場造成
漁業者やダイバーが取り組んだウニ駆除の効果を検証。今後の事業展開につなげる。
地球温暖化に伴う食害生物増加に対応した藻場造成対象種の増殖を試験中。
4 貝類付加価値向上対策
各貝類の付加価値向上策を提案し、資源増殖を図るための調査を実施中。
これまでの取組に対する評価
1 キジハタ
・令和3年に放流尾数を見直し、本県沿岸に適した放流尾数を検討するため放流尾数を削減。その効果を把握する必要がある。
・放流効果の継続的な把握が必要。
2 ナマコ
・試験規模での稚ナマコの採苗に目途がたち(R3,4年度)、令和5年度から漁業者による増殖活動開始。
・今後は、放流技術や成熟不良要因解明が必要。
3 藻場造成対策事業
・県下の藻場の現状を定期的に把握する必要がある。
・温暖化に伴う食害生物の増加に対応した藻場造成手法の開発及び効果検証が必要。
4 貝類付加価値向上
・ブランド化に必要な裏付けデータの収集や漁業者の収益に直結する増殖策の実証が必要。