現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 子ども家庭部のシン・子育て王国とっとり推進事業
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

シン・子育て王国とっとり推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

子ども家庭部 子育て王国課 子育て王国推進担当 

電話番号:0857-26-7148  E-mail:kosodate@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R6年度当初予算要求額 38,083千円 7,825千円 45,908千円 1.0人 0.0人 0.0人
R5年度当初予算額 12,871千円 10,136千円 23,007千円 1.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:38,083千円  (前年度予算額 12,871千円)  財源:単県、一部国庫 

事業内容

1 事業の目的・概要

令和5年に新たに提唱された「シン・子育て王国鳥取県」について、その建国・実現に向けた県民全体の機運の醸成を図るため、各種施策を実施する。

2 主な事業内容


(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度
当初予算額
前年度からの変更点
子育て王国とっとり情報発信事業・県内を対象とした「子育て王国鳥取県」の関連施策の広報経費
・子育て王国とっとりサイトの管理運営に係る委託経費
3,617
3,642
(1,710+
1,932)
・スクスクメイト(子育て関連フリーペーパー)の廃止に伴い広報媒体の変更。
子ども専用ウェブサイト事業子ども王国サイトの運用・保守管理経費
1,439
1,430
既設意見応募フォーム改修費の追加。
とっとり子育て応援パスポート事業(地域少子化対策重点推進交付金事業2/3)協賛店に提示すると割引等のサービスを受けることができるパスポートカードを県、市町村が子育て家庭の申請に基づき発行する。
※令和5年度からはアプリ化に伴うシステムの保守管理経費を含む。
8,451
4,931
R5年でアプリの構築が完了。
子育て支援冊子作成事業・子どもの成長に応じた主な子育て支援の情報をまとめた「とっとり子育て応援ガイドブック」を年度更新のうえ発行する。

・祖父母世代向けの冊子を更新

1,272
600
・実績勘案。
・改訂に係る報償費の増。
・前回更新:R4年度
・監修者謝金を追加
子育て王国とっとり会議子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進に必要な事項及び当該施策の実施状況の調査審議や、子ども・子育て支援法に規定する事項の調査審議。
1,188
892
とっとり若者活躍局から新たに委員任命(4名増)。
とっとり子育て魅力発信事業

(地域少子化対策重点推進交付金事業1/2)

将来、鳥取県で就職、生活していただきたい高校生、大学生、専門学校生などに対し出前講座、啓発用パンフレットの作成等を通して鳥取県での就職、生活を選択する動機付けを行う。
1,172
809
子育て魅力発信事業(FP講座)について、啓発用パンフレットを更新する。
※前回更新R2年度
子育て応援駐車場整備促進事業民間施設における子育て応援駐車場の設置促進を図るため、駐車場の表示・看板等の整備費用を支援する。
(上限500千円×2/3(補助率)×60件=20,000千円)
20,000
子育て応援駐車場整備促進事業(R5.9補正)から統合。
とっとり子育てプレミアムパートナーの活動「とっとり子育てプレミアムパートナー」が行う活動を広めていくための取組を実施
・プレミアムパートナーの活動内容の周知(動画の作成・配信等)
・プレミアムパートナーの取組を参考としたい企業・団体と子育てパートナーとのマッチング
・地域において優れた子育てに関する活動を行う組織(企業、地域団体、保護者会、こども会など)及び個人の表彰 (シン・子育て王国表彰)
・その他諸経費(登録証作成費など)
944
とっとり子育てプレミアムパートナーの活動(R5.6補正)から統合。
子育て川柳コンテストの開催家族や子育てをテーマに子育て川柳コンテストを開催
567
R5で本事業を終了。
合計
38,083
12,871

これまでの取組と成果

これまでの取組状況


○とっとり子育て応援パスポート
登録者数は着実に増加している。
H28.10:55,003人
H29.10:63,430人
H30.10:69,201人
R1.9:72,748人
R2.9:71,124人
R3.9:78,750人
R4.9:84,218人
R5.9:95,401人(カード・アプリの両方を含む。)

○令和4年度3月より、「とっとり子育て応援パスポート」をアプリが稼働。電子パスポートの実現で利便性の向上を図るとともに、プッシュ配信が可能となることによる情報発信の強化を行っている。
○子ども専用ウェブサイトは、子どもたちが主体的にコンテンツ作りに携わることにより、鳥取県の魅力を再発見し、愛着を深めることにより、将来的に鳥取県で子育てをすることに繋げていく。

これまでの取組に対する評価


子育て王国鳥取県の実現を図るための機運醸成については、一定の成果が得られているところ。
ただし、機運の醸成は、単年度で完成するものではないことから、今後も継続的に広報等に取り組んでいく必要がある。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 12,871 2,672 0 0 0 0 0 0 10,199
要求額 38,083 3,287 0 0 0 0 0 0 34,796