当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:土木管理費 目:土木総務費
事業名:

用地関係業務

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 県土総務課 用地室 

電話番号:0857-26-7346  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R6年度当初予算要求額 11,415千円 0千円 47,410千円 4.6人 0.0人 0.0人
R5年度当初予算額 50,601千円 35,866千円 86,467千円 4.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:11,415千円  (前年度予算額 50,601千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

公共事業を行うための用地取得業務を円滑に進めるために必要な経費である。

2 主な事業内容

(1)補助金以外

(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
土地収用審査費鳥取県収用委員会の運営、土地収用法の規定による事業認定及び収用委員会が行う収用裁決に要する経費
4,566
4,537
会計年度任用職員報酬改定に伴う増額
登記推進事業公共事業の取得用地のうち、未登記となっている土地が登記可能となった場合や、問題を解決するために要する経費
3,569
3,580
法定利率改定に伴う利息相当補償金の減少
用地管理費用地管理システムの保守管理等に要する経費
1,241
1,241
変更なし
国有地等管理事業行政財産としての機能を廃止した旧国有海浜地及び県有地について、適正な管理等を行うために必要な測量費等に要する経費
1,735
40,899
県有地の管理に必要な経費(樹木伐採費)の減少
合計
11,111
50,257
    (2)補助金
(単位:千円)
補助金名
補助対象事業・補助対象経費
実施主体
県補助率
(上限額)
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
鳥取県土地開発公社管理事務費補助金公社の管理事務に要する経費(人件費等)
10/10
304
344
補助対象経費(電気代)の実績減による減少


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○事業目標・取組状況・改善点
公共事業を行うための用地取得業務を円滑に進めるため、以下の事業を実施。

1 鳥取県収用委員会の運営
 裁決申請事件「街路両三柳中央線改良工事」の裁決手続きを実施予定。

2 登記推進事業
 事業施行中に判明した道路内の私有地(未登記の土地)について、速やかに用地買収を実施(4件)。

3 用地管理費
 保守業者に通常の保守管理に加え、各用地課の業務効率化のための各種システム改修を実施。

4 国有地等管理事業
 国有施設(旧海浜地)の管理として、不法占有者との交渉や土地の維持管理(除草)を実施。

5 鳥取県土地開発公社の運営
 国土交通省倉吉河川国道事務所の依頼を受け、一般国道9号(北条道路)の用地関係業務のうち契約書の作成及び支払業務を受託。令和3年度に全ての土地の取得を完了。当該取得土地を国が4カ年度(R3〜R6)に渡る再取得の実施。(R5年度は5月1日に再取得)

これまでの取組に対する評価

・各種事業の実施により、円滑な用地取得に寄与することができた。

・鳥取県収用委員会の適正・迅速な運営により、早期裁決に繋げることができた。

・用地管理システムを活用した業務の効率化を図ることができた。

・鳥取県土地開発公社の業務運営(業務受託)により、一般国道9号(北条道路)事業実施に向けた環境整備を行うことができた




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 50,601 0 0 0 1,029 0 0 0 49,572
要求額 11,415 0 0 0 1,029 0 0 0 10,386