現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和6年度予算 の 水産振興局の魚を育む内水面漁業活動支援事業
令和6年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

魚を育む内水面漁業活動支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 水産振興課 漁業振興担当 

電話番号:0857-26-7317  E-mail:suisan@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
既整理額 8,000千円 0千円 10,348千円 0.3人 0.0人 0.0人
調整要求額 500千円 0千円 500千円 0.0人 0.0人 0.0人
要求総額 8,500千円 0千円 8,500千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:500千円    財源:単県   追加:500千円

事業内容

1 事業の目的・概要

 近年、自然及び人為の影響により内水面における魚類の生息環境は悪化傾向にある。漁業資源を維持できるよう、各漁業協同組合が単独で各種取組を実施しているところであるが、一部を除き資源の維持が困難な状況にある。このため、県としても魚の豊かな川づくり(内水面)に寄与できるよう、漁業協同組合等が行う環境保全活動等に要する経費を支援する。

2 主な事業内容

(単位:千円) 
事業実施主体
事業内容
既査定額
調整要求額
前年度予算額
内水面漁業協同組合(又は任意団体)・補助対象経費

(1)河川・湖沼内の水産資源増殖
採卵、採卵のための捕獲、種卵又は種苗購入
※漁業権魚種を除く
(ただし、県内産のアユ人工種苗を購入し、放流する内水面漁業協同組合に対し、規準となる3年間の県内産人工種苗アユの平均放流実績を上回る放流分の種苗購入経費は補助対象とする。)

(2)鳥獣被害の防除
有害鳥獣の駆除、有害鳥獣の追払い

(3)漁場環境の改善
人工産卵場の造成、河川湖沼内の清掃、外来魚の駆除、魚類遡上量・流下量等の調査、藻類の造成

(4)普及啓発
釣り場マップの作成、釣り教室の開催
・補助率 定額
・補助上限額
千代川漁協、天神川漁協、日野川水系漁協(各2,000千円)
湖山池漁協、東郷湖漁協、その他の団体(各1,000千円)

8,000
500
8,000

3 調整要求理由

事業実施主体から追加要望があったため。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

【事業目標】
漁協等が実施する河川環境の改善事業に対しての補助
【取組状況】
下記の取組にかかる経費について漁協等への支援を実施。
●河川、湖沼内の水産資源増殖
・ウグイ、サケの放流等(千代川、天神川、日野川)
・過去3年間の放流実績(平均値)を上回る県内産アユの人工種苗の購入経費の補助(千代川、天神川)
●鳥獣被害の防除
・カワウの追払い、捕獲等(千代川、天神川、日野川)
●漁場環境の改善
・ブラウントラウトなど外来魚駆除、アユ資源保全調査、産卵場造成等(千代川、天神川、日野川)
・覆砂事業(東郷池:平成29年度から。ただし令和元年度は砂を確保できず未実施)
・池内清掃(湖山池:平成30年度から)
●普及啓発
・マス釣り大会、川マップ作成、不漁対策講習会(千代川、天神川)
●ふれあい促進支援事業
・川づくりに関する普及啓発の取組(川づくり基金)
【改善点】
・平成29年度から補助メニューに重機等の使用料等を追加したことで使用しやすくなり、東郷湖漁協おいて事業規模の拡大が図られた。
・平成30年度には県内産人口アユに対する補助メニューを追加したことで、千代川漁協、天神川漁協において、再生産に寄与しないと考えられる琵琶湖産アユ種苗の放流割合を減らし、遺伝的にも望ましい県内産人工種苗の放流割合の向上を図った。

これまでの取組に対する評価

・内水面漁業振興に係る幅広い取組を網羅しており、各メニューとも満遍なく活用されている。
・各河川漁協では、アユ資源量の低下とともに遊漁証の売上げが年々減少傾向にある。財政状況が苦しい中、内水面(河川・湖沼)の生物多様性を維持するための放流事業や河川の環境改善、遊漁者等を川に呼び込むのための取組に力を注ぎ続けている。
・各湖沼漁協ではヤマトシジミ漁場の維持のために活動を湖底清掃や覆砂を実施している。
・こうした取組を継続させるだけでなく、既存の取組強化や新たな取組の実施を促すためにも当事業は必要であると考えられる。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 8,000 0 0 0 0 0 0 0 8,000
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 500 0 0 0 0 0 0 0 500
保留・復活・追加 要求額 500 0 0 0 0 0 0 0 500
要求総額 8,500 0 0 0 0 0 0 0 8,500