現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和7年度予算 の 福祉保健部の社会福祉法人指導強化事業
令和7年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:社会福祉総務費
事業名:

社会福祉法人指導強化事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 福祉監査指導課  

電話番号:0857-26-7140  E-mail:fukushi-kansashidou@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 3,176千円 37,317千円 40,493千円 3.0人 4.0人 0.0人
当初予算要求額 3,176千円 37,317千円 40,493千円 3.0人 4.0人 0.0人
前年度当初予算額 4,052千円 35,263千円 39,315千円 3.0人 4.0人 0.0人

事業費

要求額:3,176千円  (前年度予算額 4,052千円)  財源:単県、国1/2 

財政課長計上案査定:計上   計上額:3,176千円

事業内容

1 事業の目的・概要

社会福祉法人(以下「法人」という。)の運営の適正化・健全経営の推進を図り、適切な福祉サービスが安定して提供できるよう、指導監査や許認可を行うとともに、各種研修会等を実施する。

2 主な事業内容

(1)社会福祉法人指導監査の充実
    法人の適正な法人運営を指導するとともに、関係機関等との連携を図るために要する経費である。

    ○根拠法:社会福祉法第56条
     法人指導監査は、国が定める法定受託事務であり、施設監査は自治事務である。

(単位:千円)
対象事業等
説明
予算科目
     要求額
前年度当初予算額
法人指導監査専門員高度な専門的知識を有する公認会計士等報償費          1,068
1,068
特別旅費             54
54
標準事務費旅費、需用費(消耗品費)、通信運搬費等
(部内割当の減)
          1,601
2,417
合計
          2,723
3,539

    (2)法人支援をはじめとする各種研修会の実施

    法人運営適正化への支援、法人の役職員及び県の監査実施者の資質の向上を図るために実施する各種研修等に要する経費である。

(単位:千円)
対象事業等
説明
予算科目
    要求額
前年度当初予算額
研修会
開催旅費
法人向け各種研修及び監査担当職員スキルアップ研修講師旅費(特別旅費)         210
210
研修会講師謝金(報償費)         125
125
標準事務費需用費等         118
178
合計
         453
513

3 課題等

●法人経営においては、新型コロナ感染症の流行のほか、昨今の物価(光熱水費)高騰や福祉人材不足(人件費高騰)なども相まって厳しい状況におかれており、法人自らが効率的・安定的な経営を確立することが求められている。

    ●ただし、法人指導監査においては、経営コンサル的な指導はできないため、各所管課(機関)と情報共有、連携を図りながら、法人の一部事業の見直しや法人の合併等の継続経営に向けた支援や解散を視野に入れた指導を行う必要がある。

    ●不適正事案が重大な場合、改善措置命令等による行政処分で対応することとなるが、実態解明にあたっては、集中的な人的資源の投入や多くの作業時間が必要となる。

    ●公益性・非営利性を確保する観点から法人の経営組織のガバナンス強化や事業運営の透明性の向上などの社会福祉法人制度改革に係る法改正がH28年に行われた結果、全国統一の基準である法人指導監査実施要綱及び指導監査ガイドラインが国において策定され、法人に対する指導監査の平準化が図られた。

    ●不適正支出は施設会計から支出されるケースが散見されることから、施設所管課が行う施設監査においても、法人指導監査と同様、当課の職員(正職員含む。)を派遣して会計面における指導監査を強化している。

    <参考>
    ○【県内法人数】109法人(令和6年9月1日現在)
    ○【県所轄庁の法人数】62法人
    ○【4市所轄庁の法人数】47法人
    ※法人指導監査の頻度は、特に問題が認められない法人については、原則3年に1回


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○事業目標・取組状況・改善点
法人指導監査・各種研修等の事業を行い、社会福祉法人運営の適正化を図る。

<主な取組>
○社会福祉法人指導監査

監査体制の強化・充実
 平成22年から法人指導監査に会計及び法律のそれぞれの専門家である公認会計士及び弁護士が同行し、専門家の視点での監査の着眼点、法的な見解等の助言・指導のもとで監査が実施できる体制をとっている。

各施設所管課との連携
・法人指導監査の実施に当たっては、障がい福祉課、長寿社会課、家庭支援課、子育て王国課、各総合事務所県民福祉局等が行う施設監査との連携を図り、当課職員を派遣し効果的で実効性のある監査を実施した。
・施設所管課及び県内4市をメンバーとして社会福祉事業指導監査等連絡調整会議を開催し、監査における指摘事項の統一や情報の共有を図った。

○法人向け研修事業 
・ 社会福祉法人役職員研修会
 法人の運営はもとより各種施設における福祉サービスの質の向上を図るため、昨今の社会福祉法人制度の動向をテーマとした研修会を開催。令和6年3月22日(金)に会場とオンライン併用で実施した。
 
・ 社会福祉施設等食中毒発生防止研修事業
 中部・西部総合事務所では、毎年、梅雨前に社会福祉施設の調理業務責任者等を対象に、食中毒発生防止研修を実施し、注意喚起、食中毒防止の徹底を図ってきた。
令和2年度〜令和4年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、集合形式の研修会は中止としたが、5類以降後の令和5年度は、会場とオンライン併用で研修会を実施、施設現場における予防対策の徹底を図った。

これまでの取組に対する評価

<分析・評価>
 県内社会福祉法人が適正な法人運営及び健全な経営に向けて自主的に改善に取り組むことができるよう、指導監督の充実・強化を図る。

○監査における基本的着眼点
 不適切な会計処理や不祥事を未然に防止するため、特定の者による専横的な法人運営の防止、理事会・評議員会における要議決事項の適正な審議や安易な理事長専決の防止、監事監査の充実・強化、適正な財務諸表の公開促進を指導していく。
 
〇監査体制の強化・充実
 平成28年度には専門家の助言を受けることで困難事案が解決するなどの成果があったことから、必要に応じて、法人指導監査に会計の専門家である公認会計士、法律の専門家である弁護士を同行させ、監査における着眼点等について助言・指導を活かし、より質の高い監査の実施を目指す。

〇各施設所管課との連携
 当課の正職員はもとより当課に配置する法人指導監査員を施設監査に派遣することにより、施設監査で把握した施設の状況や指導・指摘事項などを共有することができた。
 法人指導監査員を派遣するとともに、社会福祉事業指導監査等連絡調整会議を開催し、施設所管課のみならず4市とも連携を図り、監査の充実・強化に努める。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,052 852 0 0 0 0 0 0 3,200
要求額 3,176 556 0 0 0 0 0 0 2,620

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 3,176 556 0 0 0 0 0 0 2,620
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0