現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和7年度予算 の 生活環境部の生活衛生等向上推進事業
令和7年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境衛生連絡調整費
事業名:

生活衛生等向上推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 くらしの安心推進課 くらしの安全担当 

電話番号:0857-26-7185  E-mail:kurashi@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
当初予算額 25,226千円 34,703千円 25,226千円 4.4人 0.0人 0.0人
当初予算要求額 25,402千円 34,703千円 60,105千円 4.4人 0.0人 0.0人
前年度当初予算額 26,421千円 22,693千円 49,114千円 2.9人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:25,402千円  (前年度予算額 26,421千円)  財源:単県および国1/2 

一般事業査定:計上   計上額:25,226千円

事業内容

1 事業の目的・概要

生活に密接に関係のある生活衛生関係営業について、各法令に基づき届出、許可、監視指導等を行い公衆衛生の確保・向上を図る。また、各生活衛生同業組合及び(公財)鳥取県生活衛生営業指導センターを支援することにより衛生施設の改善向上、経営の健全化、振興等を通じて衛生水準の維持向上を図り、消費者の利益を守る。加えて、温泉資源の保護、可燃性天然ガスによる災害防止及び適正利用の推進を図るため法令に基づく届出、許可、監視指導等を実施する。

2 主な事業内容


(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度
予算額
前年度からの
変更点
営業等許可・監視指導事業【対象施設】
理容所、美容所、興行場、旅館・ホテル、公衆浴場、クリーニング所、特定建築物、民泊施設(住宅宿泊事業)、源泉(温泉)
各法令に基づく手続き対応
・(届出、検査、確認)理容所、美容所、クリーニング所、特定建築物、民泊施設
・(許可)旅館業、公衆浴場業、興行場、温泉の掘削・増掘・動力の設置・採取(ガス濃度確認含む)・利用
監視指導の実施
・特定建築物については、「浮遊粉じん」の管理基準があり、年に1回「浮遊粉じん計」の較正が必要。
資格試験の実施(国家資格)等
・クリーニング師試験の実施及び免許の交付
職員資質向上のための研修参加
・ねずみ衛生害虫駆除技術研修会(日本環境衛生センター主催)
・ペストロジー(ハエ、ダニ、ねずみ等の衛生害虫等の防除)実習講座(日本環境衛生センター主催) 等
944
1,574
■事業統合に伴う対象施設の追加(「民泊施設(住宅宿泊事業)」及び「源泉(温泉)」を追加)

■標準事務費の減額

■県給与条例改正に伴う附属機関委員(クリーニング師試験委員)報酬の増額
(単価:10,300円⇒10,600円)
生活衛生指導事業各種生活衛生同業組合の育成指導
(対象となる生活衛生同業組合)
飲食店営業、食肉販売業、理容業、美容業、興行場、旅館業、公衆浴場業、クリーニング業
鳥取県生活衛生営業審議会の開催
 物価統制令により、入浴料金が統制されている一般公衆浴場の入浴料金の統制額を変更する際に意見を求める。
生活衛生功労知事表彰
 生活衛生営業功労者に対し、知事表彰を行う。
304
301
■県給与条例改正に伴う附属機関委員(鳥取県生活衛生営業審議会委員)報酬の増額
(単価:10,300円⇒10,600円)
温泉定例調査事業県内温泉の適正保全の基礎資料とするため、県下の全利用源泉を4年に1度の頻度で、ゆう出量、温度、塩素イオン量等主な項目の調査委託を実施。(単価:31,460円/源泉)

【温泉調査計画(4年で県内一巡)】
地区
利用源泉数
(令和6年9月末時点)
R6
R7
R8
R9
東部
45
45
中部
116
60
56
西部
38
38
199
※温泉定例調査の依頼先は温泉法第19条に基づく都道府県知事の登録を受けたものであること。
(鳥取県では(公財)鳥取県保健事業団のみ)
1,762
2,798
■「温泉定例調査事業」における調査単価の増額
(R6:23,760円/源泉⇒R7:31,460円/源泉)

■「温泉文化推進資源調査事業」の廃止に伴う減額
助成事業(公財)鳥取県生活衛生営業指導センター補助金
 生活衛生関係営業の経営の健全化を通じて衛生水準の維持向上を図ることを目的として設立された(公財)鳥取県生活衛生営業指導センターに対し助成を行う。
公衆浴場確保対策費市町村補助金
 一般公衆浴場であって、年度の営業日数が200日以上の公衆浴場の運営及び利用促進の事業に対して、市が行う補助事業に対して県が助成(間接補助金)を行う。
生活衛生関係営業振興事業補助金
 生活衛生関係営業の衛生水準の維持向上及び業界の活性化を図り、県民の利益擁護に資するため、生活衛生営業の振興を図るための(公財)鳥取県生活衛生営業指導センター及び生活衛生同業組合が実施する事業に対し助成する。
22,385
21,741
下表のとおり
全国生活衛生関係課長会全国環境衛生・廃棄物関係課長会の環境衛生部会にくらしの安心推進課長が所属(年会費:6,300円)
合計
25,402
26,421
    <助成事業内訳>
(単位:千円)
補助金名
補助対象事業・補助対象経費
実施主体
県補助率
(上限額)
要求額
前年度
予算額
前年度からの
変更点
(公財)鳥取県生活衛生営業指導センター補助金(1)事業費
・相談指導事業
・情報化整備事業
・後継者育成支援事業
・健康・福祉対策推進事業
・消費者コールセンター事業
(2)人件費
事務局長1名
経営指導員1名
事務職員1名
(公財)鳥取県生活衛生営業指導センター
1/2
17,358
17,128
■事務費の増額(郵券価格改定、その他物価高騰に伴う事務用品費の増額等)
■人件費の増額(事務職員俸給の増額、県給与改定に伴う期末・勤勉等)
公衆浴場確保対策費市町村補助金(1)運営及び利用促進の事業に係る経費
(2)省エネルギー対策のための施設整備に係る経費
市町村
1/2
(1施設当たり
(1)250千円
(2)500千円)
2,500
2,000
■省エネルギー対策のための施設整備に係る経費の増額
生活衛生関係営業振興事業補助金・後継者の育成に資する事業
・組合員の資質の向上に資する事業
・消費者サービスの向上に資する事業
・組合員の持つ知識や技術を活かすことで県民の生活衛生の向上や福祉の増進に資するとともに、生衛業を広くPRし振興につながる事業
(公財)鳥取県生活衛生営業指導センター及び生活衛生同業組合
33/100
(県33/100と、鳥取市17/100で、対象経費の1/2を補助。
県及び鳥取市の補助率は、人口割合より算出)
2,527
2,613
合計
22,385
21,741

これまでの取組と成果

これまでの取組状況


■生活衛生関係(民泊含む)
・生活衛生関係営業における許可、届出受理等窓口業務及び現地調査等を実施している。

・講習会実施による生活衛生関係営業者の自主管理の推進に努めている。

・令和6年度も、(公財)鳥取県生活衛生営業指導センター、生活衛生同業組合(4組合)、一般公衆浴場(6施設)への助成を予定している。

■温泉関係
・温泉資源の保護、採取に伴う可燃性天然ガスによる災害防止及び温泉の適正利用のため温泉法に基づいた許認可の実施、利用状況、温泉再分析指導等を行っている。

・定期的な温泉成分や湧出量等の調査を行うことにより、源泉の現状や温泉利用状況の確認を行っている。

これまでの取組に対する評価


■生活衛生関係(民泊含む)
各地区で生活衛生営業施設の責任者や管理者に対して衛生管理方法などの講習会を実施しており、衛生面での大きな事故はない。

■温泉関係
・温泉成分由来の健康被害などは報告されていない。
・温泉法に係る手続きについて、届出の必要性等を熟知していない事業者が散見されることから、一層の周知が必要。

財政課処理欄


 温泉定例調査事業の委託料について、金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 26,421 8,563 1,813 0 0 0 0 0 16,045
要求額 25,402 8,678 2,320 0 0 0 0 0 14,404

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 25,226 8,678 2,320 0 0 0 0 0 14,228
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0