現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和7年度予算 の 教育委員会の教育指導連絡調整費
令和7年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

教育指導連絡調整費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 小中学校課 就学助成担当 

電話番号:0857-26-7511  E-mail:syouchuugakkouka@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R7年度当初予算要求額 22,114千円 45,745千円 67,859千円 5.8人 0.0人 0.0人
R6年度当初予算額 21,041千円 46,168千円 67,209千円 5.9人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:22,114千円  (前年度予算額 21,041千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

1.指導主事による学校訪問・指導助言及び教科用図書に係る事務等を行う。

    2.東日本大震災等により被災し、県内の小・中学校(国・公・私立)に児童生徒を通わせている保護者の経済的負担軽減を目的として必要な援助を実施した市町村に対する補助を行う。
    3.教育の振興を図るため、県中学校文化連盟などの教育関係団体等に助成を行う。
    4.学習指導要領の趣旨の周知やその実現に向けた実践上の課題解決を図るとともに、外部有識者の講演や特色ある学校の実践発表などを通して、教職員の指導力や学校の教育力を高める取組を全県的に推進する。
    5.学校図書館教育を維持していくため、司書教諭の確保を図る。

2 主な事業内容

(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度予算額
前年度からの変更点
教科用図書に係る事務教科用図書選定審議会を開催し、教科書採択に係る基準を作成する他、教科書給与に係る各種報告等を行う。
474
770
指導主事の学校訪問・指導助言等学力向上、教科指導、生徒指導に関することを含め、学校運営全般に関する指導助言を幅広く行う。
18,678
17,426
鳥取県中学校文化連盟補助金鳥取県中学校文化連盟が行う東・中・西部中学校総合文化祭の開催に係る経費の一部を助成する。(補助率1/2)
1,200
1,200
全国・中国研究大会等開催費補助金学校教育の充実と振興を図ることを目的とし、全国・中国研究大会等の県内開催に要する経費の一部を助成する。
750
100
補助対象大会の増
鳥取県小中学生科学研究表彰審査会児童生徒から科学技術研究に関する研究記録書を募集し、優秀者を表彰する。
128
128
被災児童生徒就学援助事業県内の小・中学校(国・公・私立)に児童生徒を通わせる場合で、被災を起因とした経済的理由により就学が困難と認められる児童又は生徒の保護者等に必要な就学援助を行う。
(補助率)
東日本大震災分…10/10、大規模災害分…2/3(市町村1/3)
634
765
対象生徒数の減
鳥取県教育研究大会の開催講演や特色ある学校の実践発表等を通して、教職員の指導力や学校の教育力を高める取組を全県に周知し、一層の推進を図るため、鳥取県教育研究大会を実施する。
120
221
鳥取県教育課程研究集会の開催学習指導要領の理解促進を図り、授業改善や適切な学習評価につなげるため、小中学校教員等を対象とした鳥取県教育課程研究集会を実施する。
0
270
標準事務費対応
小学校高学年における教科担任制の推進に係る連絡協議会の実施講師を招聘し、国の施策や先進校の状況把握及び実施校同士の取組の情報共有を図り、教科担任制のより効果的な在り方について推進を図る。
0
161
政策戦略事業へ移管
10
司書教諭養成支援事業県内の小・中・義務教育学校における司書教諭を確保するため、放送大学で実施する学校図書館司書教諭講習の受講に係る経費を助成する。
130
0
新規
合計
22,114
21,041

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<事業目標>
・被災児童生徒への国費を活用した支援及び各種教育関係団体への支援を円滑に実施する。
・教科用図書に関する事務を円滑に遂行する。
・平成29年3月に学習指導要領が改訂となり、小学校では令和2年度から、中学校では令和3年度から全面実施となった。学習指導要領の全面実施にあたり、その趣旨や内容及び授業改善、評価の在り方等について周知徹底し、県の施策を盛り込んだ具体的な方針を示すことにより、学習指導要領の趣旨に沿った充実した教育実践の展開を図る。

<取組状況>
・教科書選定、無償給与事務ともに定められた計画に沿って適切な業務遂行を行っている。
・指導主事による学校訪問については、文部科学省事業への対応及び市町村との調整、教職員、児童が抱える問題解決等が年々増加しているところであるが、引き続き業務の精選、効率化を図り、現場における学校教育への支援を行う。
・令和6年度の鳥取県教育研究大会は、令和7年2月に倉吉未来中心で実施する。令和7年度の開催内容については現在検討中である。
・令和6年度の鳥取県教育課程研究集会は、働き方改革の観点から、音声付き説明資料を各学校で視聴する形式で実施し周知を図った。オンデマンド形式で実施することで、複数の教科を繰り返し視聴でき、振り返りアンケートでも学習指導要領の理解が進んだ等の肯定的な意見が多く、働き方改革の面でも有効な方法であった。教職員は担当外の内容、養護教諭、栄養教諭、再任用教員は視聴対象としていないが、自主的に視聴することが可能であった。

これまでの取組に対する評価

・教科書選定、無償給与事務ともに定められたスケジュールに沿って適切な業務遂行ができている。
・指導主事による学校訪問については、年々増加する文部科学省事業への対応及び市町村との調整、教職員・児童が抱える問題解決等にかなりの時間が割かれ、不十分であるのが実情。
引き続き、業務の精選・効率化を図り、現場における学校教育への支援に力を注いでいくことが必要。
・令和6年度の鳥取県教育課程研究集会は、音声付き説明資料を各学校で視聴する形式で実施した。オンデマンド形式で実施することで、複数の教科を繰り返し視聴でき、振り返りアンケートでも学習指導要領の理解が進んだ等の肯定的な意見が多かった。また、実践充実期として位置付けており、各教科等担当者が事後課題を設定して取組んでいる。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 21,041 765 0 0 0 0 0 0 20,276
要求額 22,114 634 0 0 0 0 0 0 21,480