現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和7年度予算 の 商工労働部の産業未来創造事業
令和7年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:中小企業振興費
事業名:

産業未来創造事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 産業未来創造課 産業支援担当 

電話番号:0857-26-7657  E-mail:sangyoumirai@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R7年度当初予算要求額 4,000千円 4,732千円 8,732千円 0.6人 0.0人 0.0人
R6年度当初予算額 4,000千円 4,695千円 8,695千円 0.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,000千円  (前年度予算額 4,000千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

 本県経済の持続的発展を実現するため策定した「鳥取県産業振興未来ビジョン(R3.4策定、R6.4改訂)」の目標達成に向け、本県産業の成長軸となり得る成長産業分野への参入等を図るため、「産業未来創造研究会」を通じた活動を実施しているところ。

     令和7年度は、既に研究会を設置している分野の産業創出を引き続き推進していくとともに、新たな分野についても可能性を検討していく。

2 主な事業内容

事業費: 4,000千円 (昨年度:4,000千円)

(内訳)
〇産業未来創造研究会・ネットワークの運営:4,000千円 (昨年度:4,000千円)
     国内外において今後の成長が見込まれる分野への県内企業の参入や県内への産業集積を図るため、県内企業等が参画する研究活動プラットフォーム(産業未来創造研究会)の活動を推進する。
    「脱炭素技術研究会」(次世代車関連WG)運営事業

    (令和3年6月〜)

     県内企業が素材・電装品等の分野で次世代自動車に対応するため、学術機関、金融機関等とも連携し、先端技術動向に係る情報共有、関連技術の習得・向上等の支援を行う。(各種セミナー、見学会、専門家派遣等)
    4,000千円
    「脱炭素技術研究会」(水素サプライチェーンWG)運営事業

    (令和3年6月〜)

     水素分野のビジネス化に関心を寄せる県内企業、学術機関、金融機関等が参加し、先端技術動向にかかる情報共有とともに、関連技術の習得・向上等に向けた支援を行う。(各種セミナー、見学会、専門家派遣等)
    「とっとり宇宙産業ネットワーク」運営事業

    (令和3年11月〜)

     大きく成長する宇宙関連産業に参画する県内企業を支援するため、県内外の事業者がお互いの活動等を共有するなどオンライン・オフラインを活用した勉強会・ワークショップ等の活動を実施する。
    「コンテンツビジネス研究会」運営事業

    (令和4年7月〜)

     一層市場拡大が見込まれるデジタルコンテンツビジネスについて、県内企業、学術機関等が参画して、人材育成、技術開発等の産業化に向けた活動を展開する。
    「フードテック研究会」運営事業

    (令和5年11月〜)

     本県の基幹的産業のひとつである食品製造業の高付加価値化を図るため、フードテックを活用した新しい加工方法、原材料等の開発に向けて、最新動向を紹介するセミナー等を開催する。
    「とっとりメディカルバレー研究会」運営事業

    (令和6年11月〜(予定))

     鳥取大学医学部の強みを活かし、県内外の企業や専門家、スタートアップ等と連携し、本県において戦略的に医療機器産業を創出していくための、勉強会等を開催する。

    ※「創薬・医療産業のゆりかご形成事業」で別途実施
    ※このほか、本県の産業振興に資する新たなテーマ設定についても、柔軟に対応していく。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○令和3年度に産業未来創造課を新設し、本県における新産業創出へ向けた取組として産業未来創造研究会の活動をスタート。
○これまでの研究会に加え、令和6年度はメディカルバレー研究会を立ち上げて、合計6つの産業分野等で、研究会活動を実施している。

<参画社数>
「脱炭素技術研究会」(次世代車関連WG):53社・団体
「脱炭素技術研究会」(水素サプライチェーンWG):30社・団体
「とっとり宇宙産業ネットワーク」:133社・団体
「コンテンツビジネス研究会」:10社・団体
フードテック研究会:9社・団体
メディカルバレー研究会:令和6年11月にキックオフ

これまでの取組に対する評価

○脱炭素技術研究会、宇宙産業ネットワークなどの取組は県内企業に広く浸透しつつあり(延べ社数216社が研究会に参加)、参加企業から実際の事業化に向けた取組もスタートしている。

○その後も「コンテンツビジネス研究会」や「フードテック研究会」を立ち上げるとともに、令和6年11月には「メディカルバレー研究会」の立上げを予定しており、本県における新産業創造の流れは各方面から強く期待されている。

○この流れを機運醸成にとどまることなく、本県における新たな産業として産業化につなげていくには実効的な取組をさらに拡大していく必要がある。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,000 2,000 0 0 0 0 0 0 2,000
要求額 4,000 0 0 0 0 0 0 0 4,000