補助対象事業の概要 |
実質化された人・農地プランの中心経営体(認定農業者、農事組合法人等)等が行う農業用施設・機械等の整備、農地条件等の不利な地域で意欲のある農事組合法人、集落営農組織等が行う共同利用施設・機械等の整備に係る経費を助成し、担い手の経営発展を支援する。
|
補助対象経費 |
農業用機械施設の購入費、簡易な基盤整備等
|
県予算事業名 |
農地利用効率化等支援事業 |
補助の種別 |
間接補助 |
事業実施主体 |
企業, 個人 集落営農組織 |
県からの交付先 |
市町村 |
負担割合 |
国:①融資主体型補助事業(先進的農業経営確立支援タイプ・通常、優先タイプ)
事業費の3/10、
融資額または、
事業費から融資額及び地方公共団体の助成額を控除した金額のいずれか低い額
②条件不利地域型補助事業:1/2又は1/3
実施主体:国・県・市町村の合計の補助金残額
|
補助上限額 |
①融資主体型補助事業:3,000千円(先進的農業経営確立支援タイプは、個人10,000千円、法人15,000千円)
②条件不利地域型補助事業:40,000千円 |
申請期間 |
要望調査終了(令和5年1月31日~3月8日)
|
補助金関連ページ | https://www.maff.go.jp/j/keiei/sien/R5_nouchiriyou/index.html |
交付要綱 |
【統合版】鳥取県農地利用効率化等支援事業補助金交付要綱(本文、別表、様式).pdf |
別紙1、別紙2 |
〔別紙1〕交付手続きの流れ.pdf 〔別紙2〕チェックリスト.pdf |
交付要綱未改正等理由 |
|