補助対象事業の概要 |
文化芸術イベントにおいて実施されるもので、次に掲げる環境整備事業
(1)公演等における手話・要約筆記の設置
(2)公演等における点字訳資料の作成
(3)公演等への障がい者等の参加に配慮した環境整備(送迎バス、介助スタッフの配置、託児サービス等)
(4)公立文化施設等での公演に併せて社会福祉施設等(注1)で実施する入所者等を対象とした出前公演
(5)社会福祉施設等での入所者等を対象とした映画上映
(6)バリアフリー映画の上映(注3)
なお、(4)及び(5)以外の事業にあっては次のいずれの条件も満たすものとする。
ア 対象者を会員等に限定しないこと。
イ 環境整備を行うことを広く県民に周知するものであること。
|
補助対象経費 |
県民誰もが文化芸術イベントに親しみやすい環境整備に要する直接的な経費
…手話通訳者人件費、点字訳資料作成費、貸切バス代金、介助スタッフ人件費、保育スタッフ人件費、映画のリース料、出前公演に要する会場設営費又は機材等輸送料など
|
県予算事業名 |
とっとりの文化芸術活動支援関係事業 |
補助の種別 |
直接補助 |
事業実施主体 |
NPO, 個人 団体等
(1)県内に主たる事務所を有する公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律(平成18年法律第49号)第4条の規定による認定を受けた法人又は特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)の規定により設立された法人。ただし、地方公共団体が出資している文化関係法人は除く。
(2)法人格を有しないが、以下の要件をすべて充たしている団体
ア 団体の目的及び事業内容等が明らかになる規約等を有すること。
イ 団体の意志を決定し、執行する組織が確立していること。
ウ 自ら経理し、監査する等会計組織を有すること。
エ 団体活動の本拠として県内に事務所を有すること。
(3)県が必要と認める個人 |
負担割合 |
県:10/10
|
補助上限額 |
100千円。なお、同一年度内に2事業以上の申請を行う場合であっても、補助金の合計額の上限は100千円とする。 |
申請期間 |
補助事業を実施する10日前又は当該年度の1月31日のいずれか早い日
|
補助金関連ページ | https://www.pref.tottori.lg.jp/127532.htm |
交付要綱 |
【R503改正】環境整備支援事業補助金交付要綱.pdf |
別紙1、別紙2 |
【R403改正】環境整備支援事業補助金実施要領.pdf 〔別紙1〕交付金手続きの流れ(環境整備).pdf [別紙2]環境整備事業チェックリスト.pdf チェックリスト.pdf |
交付要綱未改正等理由 |
|