現在の位置: 令和5年度鳥取県の補助金 の の暮らしを守る仕組み(小さな拠点)づくり促進事業費補助金
鳥取県の補助金
補助金名:

暮らしを守る仕組み(小さな拠点)づくり促進事業費補助金

もどる  もどる
【問い合わせ先】
輝く鳥取創造本部 中山間・地域振興局人口減少社会対策課 地域振興担当 
(電話)0857-26-7129 (ファクシミリ)0857-26-8107
補助対象事業の概要 都市部に比べ急速に人口減少や高齢化が進んでいる中山間地域において、人口減少下でも住み慣れた地域で安心して暮らし続けることのできるよう、集落を越えた地域において、住民主体による地域のくらしを守るための仕組みづくりの取組を支援する。
補助対象経費 1 取組支援事業

小さな拠点づくりを担う広域的地域運営組織づくりに係る取組及び新たな小さな拠点づくりの立ち上げに係る取組に必要な次の経費
ア 計画策定等の検討に係る経費
イ 研修、専門家招へい等に係る経費
ウ 試行に係る経費(事業費1,000千円未満の工事代、500千円未満の備品購入、アルバイト賃金、印刷製本費、使用料、需用費等)
エ その他事業実施に必要な経費

2 担い手育成支援事業
中山間地域において、地域の活動拠点を活用した取組で、地域課題の解決に向けた取組を行うなど小さな拠点づくりに取り組む団体が、活動に従事する担い手(次世代リーダーとして概ね60歳以下とする)を雇用・確保して育成するのに必要な次の経費
ア 担い手の人件費及び活動費(給料・社会保険料・旅費等)
イ 担い手に対する研修等に必要な経費(受講料、旅費、賃金、需用費、使用料、燃料費等)
ウ 地元での研修会、イベント開催等に必要な経費(講師謝金・旅費、印刷製本費、使用料、需用費等)
エ その他事業実施に必要な経費

県予算事業名 がんばる地域支援事業
補助の種別 間接補助
事業実施主体 市町村 広域的地域運営組織(準備段階の組織を含む)又は市町長が同等と認める団体等
県からの交付先 市町村
負担割合 県:(1)2/3、(2)1/2  市町村:(1)1/3、(2)1/2 
補助上限額 (1)1,000千円 (2)1,500千円
申請期間
通年
交付要綱 小さな拠点_交付要綱.pdf 小さな拠点_実施要領.pdf
別紙1、別紙2 〔別紙1〕交付金手続きの流れ(小さな拠点).pdf〔別紙2〕チェックリスト(小さな拠点).pdf
交付要綱未改正等理由