当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業試験場費
事業名:

品種選定試験

もどる  もどる

農林水産部 農業試験場 作物研究室  電話番号:0857-53-0721


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 1,754千円 12,153千円 13,907千円 1.55人 0.83人 0.00人
19年度予算要求額 1,754千円 11,984千円 13,738千円 1.55人 0.83人 0.00人
18年度予算額 1,804千円 12,472千円 14,276千円 1.60人 0.83人 0.00人

事業費

要求額:1,754千円  (前年度予算額 1,804千円)  財源:国・単県  

課長査定:計上   計上額:1,754千円

事業内容

1 概略説明

主要農作物種子法に基づき、水稲、麦類、および大豆において、本県に適応する優良品種を選定し、高品質安定生産を目指すとともに水田農業の振興を図る。
2 事業の内容
○ 奨励品種決定調査(水稲・麦:S28〜・大豆:S53〜):単県
本県に広く普及させるのにふさわしい、優れた特徴を有する品種を選定することを目的とする。
・予備調査:一般的な特徴の把握と評価を行う。
・本調査:有望であった品種・系統についてさらに詳細な特徴や現地における適応性を把握する。
○ 系統適応性検定(水稲:S28〜・大豆:H14〜):国庫10/10
国の独立行政法人研究機関が育成した系統について、各県共同で国内のどの地域に適応するかを見極める。

3 事業の必要性

○本県水田は極山間から海浜部まで分布しているため、各地域に適応する多様な品種が必要である。また、作業競合の回避や気象災害による危険分散を図るために作期の異なる品種が必要である(現在の奨励品種数:水稲12品種、大豆4品種、麦2品種)。

○優良品種を選定するためには、本県育成系統をはじめ国、他県の育成系統を同一条件で栽培し、各種の特徴について比較・評価を行う必要がある。
○大豆については、品質および豆腐加工適性に優れた品種が生産者や加工業者から強く求められている。
○近年、麦茶用大麦の需要が注目されており、本県に適した麦茶用六条大麦品種の選定が必要である。
4 事業の効果
生産者にとって栽培しやすく、販売側にとって商品性・流通性に優れた品種を奨励品種とすることによって、県内に幅広く普及し、水田農業の振興が図られる。
5 今までの成果
○品種選定試験結果が良好であった福井農試育成の「越南190号」について、現地における生産性・商品性を検討した結果有望であり、育成地における品種登録となったため、県内における普及を目指す。
6 平成19年度要求額内訳

       項   目

 金額(千円)

水稲・麦・大豆の現地試験の報償費

     450

品種関係会議出席の出張旅費

      89

品種の栽培にかかる肥料・農薬費等

   1,093

コピー機リース費等事務費用

     122

合計

   1,754



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 1,804 1,248 0 0 0 0 0 84 472
要求額 1,754 933 0 0 0 0 0 84 737

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,754 933 0 0 0 0 0 84 737
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0