現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 農林水産部の安心・安全・安定的な農産物生産のための土壌管理技術の確立
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業試験場費
事業名:

安心・安全・安定的な農産物生産のための土壌管理技術の確立

もどる  もどる

農林水産部 農業試験場 環境研究室  電話番号:0857-53-0721


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 1,428千円 14,976千円 16,404千円 1.90人 0.00人 0.42人
19年度予算要求額 1,428千円 16,489千円 17,917千円 2.10人 0.00人 0.42人
18年度予算額 1,428千円 13,929千円 15,357千円 1.73人 0.00人 0.42人

事業費

要求額:1,428千円  (前年度予算額 1,428千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:1,428千円

事業内容

1 概略説明

 県内農産物の安心・安全・安定的な生産に向け、農産物の重金属リスクの低減や環境にやさしい肥培管理技術を確立する。

2 事業の目的・背景・効果等

@) 事業の目的・背景

◎ 農産物生産に対する要望

消費者サイド:安全な農産物の安定供給、環境にやさしい栽培方法

・生産者サイド:安全で環境にやさしい土壌・施肥管理方法

◎ 農産物中カドミウム濃度の国際基準の見直し

・H.18年8月に精米0.4ppm基準で採択→国際基準確定により国内基準も近年中に変更される見込み

大豆については新たに設定される見込み

A) 事業の効果

総合的な土壌管理法の確立により、安心・安全な農産物の安定供給が可能となる

◆環境にやさしい農業の拡大につながる

3 事業の内容 <H15年〜H19年まで5年間の事業の5年目>

(1) 平成18年度までの主な成果

◆湛水管理により玄米中カドミウム濃度が低下

◆消石灰・水マグ施用により大豆中カドミウムが低下

◆稲わら施用により加里肥料削減の可能性あり

(2) 平成19年度の事業内容

@) カドミウム吸収抑制対策

◎水稲・大豆における吸収抑制技術(現地ほ場試験)

出穂前後の湛水管理、アルカリ資材による吸収抑制効果を実用レベルで検討する。

◎リスク評価手法の精度向上

現地試料試験を用いた検証によりカドミウム濃度の推定精度向上を図る。

◎総合的なカドミウム対策の確立

リスク評価と抑制技術を合わせ、総合的なカドミウム対策技術を確立する。

※委託研究(受託)で実施

(独)農業環境技術研究所が都道府県への委託研究で行う「農林水産生態系における有害化学物質の総合管理技術の開発」に参画する。経費については実施主体からの受託(2,000千円)。

A) 環境に配慮した水稲の施肥技術の確立

◎土壌条件を勘案した施肥基準の策定

◎中生品種への苗箱施肥の適応拡大(ヒノヒカリ、おまちかね)

◎苗箱施肥と代かきを組合わせた水田からの環境負荷削減

◎加里施肥量低減実証


(3)平成19年度要求額内訳


(4)事業期間及び経費(平15〜19年度)


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 1,428 0 0 0 0 0 0 1,248 180
要求額 1,428 0 0 0 0 0 0 1,248 180

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,428 0 0 0 0 0 0 1,248 180
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0