現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 農林水産部の赤ナシ新品種の高品質安定栽培技術の確立
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:園芸試験場費
事業名:

赤ナシ新品種の高品質安定栽培技術の確立

もどる  もどる

農林水産部 園芸試験場 果樹研究室  電話番号:0858-37-4211


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 1,507千円 26,067千円 27,574千円 3.34人 3.03人 0.00人
19年度予算要求額 1,507千円 26,895千円 28,402千円 3.34人 3.53人 0.00人
18年度予算額 1,307千円 26,468千円 27,775千円 3.28人 0.63人 0.62人

事業費

要求額:1,507千円  (前年度予算額 1,307千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:1,507千円

事業内容

概略説明

 二十世紀梨の補完品種としての有望赤ナシ(あきづき、王秋、秋栄、園試H他)の栽培技術を確立する。さらに、梨経営を補完するウメ、イチジク等の特産果樹の栽培技術を確立し、雇用労力に頼らない自家労力完結型の安定経営を確立する。
1 事業の必要性
梨全体の単価が年々低下しており、高値の期待できる赤ナシ新品種への期待が大きい
袋掛けの手間がネックとなる青ナシだけでは、労力配分に無理があり、省力栽培が可能な赤ナシを取り入れることが必須である(現状;青8:赤2→目標;青6:赤4)。
梨経営を補完するウメ、イチジク等の特産果樹栽培技術の確立が求められている。
2 事業の内容
赤ナシの早期多収および安定生産技術の確立
・新品種の特性解明と早期更新方法の実証
・生産安定技術(高品質化と花芽確保)の確立
・新しい強風対策技術の開発と効果実証
梨経営を支える特産果樹栽培技術の確立
・オウトウ(サクランボ)の栽培法
・ウメの栽培技術の確立
 
3.事業の効果

 ○赤ナシ、特産果樹との適正な複合栽培で、経営が改善される
 ○雇用労力を増やさないで所得を向上できる。
品種構成
青ナシ単一栽培(ゴールド二十のみ)
青ナシ:赤ナシ(6:4)の複合栽培
青+赤に特産果樹を取り入れた複合栽培
自家労力可能栽培面積
70a 
105a
113a 
想定所得
4,055千円
5,559(37%増)
5,958(47%増)
*鳥取県農林水産部編:経営指導の手引きによる試算
4 これまでに得られた成果
花芽がつきにくい「あきづき」の花芽着生促進法
湾曲しやすい「秋栄」の枝の矯正技術
晩生ナシ「王秋」を翌年5月まで貯蔵できる保存法
ウメ「紅サシ」の反当2t収穫技術
5 H19の試験内容
王秋の果肉崩壊症の発生原因の解明
高糖度の赤ナシ新品種「新甘泉(園試H系統)」の栽培特性解明
生産者の関心が高い「王秋」「あきづき」の生産安定技術
ナシ廃園を活用したウメの栽培技術(省力化)
オウトウ、イチジクの鳥取向け栽培技術の実証
6 平成19年度要求額内訳(単位:千円)
内 訳
 要求額
旅 費 
197
栽培資材・実験器具購入費等
1,310
合 計
1,507
試験実施期間
平成16年度〜平成20年度



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 1,307 0 0 0 0 0 0 0 1,307
要求額 1,507 0 0 0 0 0 0 0 1,507

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,507 0 0 0 0 0 0 0 1,507
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0