現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 農林水産部の市場競争力のある鳥取オンリーワン園芸品種の育成
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:園芸試験場費
事業名:

市場競争力のある鳥取オンリーワン園芸品種の育成

もどる  もどる

農林水産部 園芸試験場 花き研究室  電話番号:0858-37-4211


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 1,508千円 15,427千円 16,935千円 1.92人 2.64人 0.00人
19年度予算要求額 1,508千円 14,552千円 16,060千円 1.92人 2.64人 0.00人
18年度予算額 1,657千円 24,060千円 25,717千円 3.33人 1.04人 0.20人

事業費

要求額:1,508千円  (前年度予算額 1,657千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:1,508千円

事業内容

概略説明

 本県特産の園芸作物は産地間競争が激化するなか、独自品種による高品質・生産安定が急務となっている。そこで、本県産園芸作物のブランドアップと栽培の簡素化が実現できる本県独自の優良品種を育成し、生産者所得の向上と鳥取県園芸の発展に資する。




事業の必要性

(1)

食の多様化が進む中、消費者は園芸作物に「食味」や「香り」、「安全性」のほかに「機能性」を求めている。

(2)

生産者は有利販売と生産性向上ために「鳥取の顔となる品種」、「他のどこにもない品種」、「作りやすく儲かる品種」を求めている。

(3)

消費者、生産者のニーズにともに応え、また本県の園芸作物をブランド化するため、また、独自の優良品種育成が必要である。産地間競争激化の中にあって、独自ブランドの育成が急がれる。

(4)

あらゆる地域で育種は進んでおり鳥取県にしかない園芸品種本県で育成する必要がある

(5)

これまでの育種資源を有効に活用し、早期に新品種を育成する必要がある。

 事業の内容

(1)

果樹


ナシ


自家和合性赤ナシ有望系統の選抜と選抜系統の現地試験


カキ


西村早生、伊豆に代わる優良な早生品種の育成


ブドウ


皮ごと食べられる盆前出荷品種の育成

(2)

野菜


イチゴ


高糖度、早生多収品種の育成


スイカ


美容・健康によい高機能性スイカ、つる割れ病耐病性台木、新キャラクタースイカの育成

(3)

花き


シバ


耐病性品種の育成、多様性を有する系統の収集

(4)

事業対象者


県内の園芸農家


ナシ(1,740ha、県内全域)、カキ(495ha、鳥取市、南部町、八頭町)


イチゴ(9ha、湯梨浜町、倉吉市)、スイカ(4382ha、北栄町、倉吉市他)


シバ(760ha、琴浦町、北栄町、大山町)

3 事業の効果

(1)

良食味、新キャラクター→高単価、高付加価値化、ブランド
化:目標糖度 赤ナシ13度以上、イチゴ12度

(2)

耐病性品種の育成:防除回数の削減→低コスト化
                (シバ;15,000円/10a減)

(3)

機能性の付加→新規需要開拓

(4)

多収性→増収増益 イチゴ 50%増収



これまでの成果

(1)

現地7カ所でナシ新系統の栽培試験を開始した。平成16年度に青ナシ1系統(B)を品種登録申請した平17年夏に青ナシ4系統、赤ナシ1系統を品種登録申請した。

(2)

高糖度で大玉なカキ7系統を選抜した。花御所で有望な6系統を選定した。

(3)

イチゴは花が早く、果実品質および収量性が優れる23系統を二次選抜、5系統を三次選抜、1系統を四次選抜、1系統を五次選抜した。次年度から五次選抜系統を現地で試作予

(4)

台木選抜系統つる割れ耐病性は‘ケルン’と同程度だった。砂丘畑での現地試験では、‘かちどき2号’と比較して、草勢、果実肥大、品質とも同等以上で良好で有望で、現地試験規模を拡大する予定である。‘強剛’(極実)との比較では、耐病性、収量性・食味とも優れ、試作規模をさらに拡大することとした。現在、種苗登録に向けて準備中。

(5)

育成できた新キャラクター固定系統4系統を交配親にしてF1系統を試作、検定を行い、優良な交配組み合わせを検討中。現在、当場で固定を進めている野生スイカ系統のシトルリン含量を分析中。


☆シトルリンとは?
アミノ酸の一種で、生物体内で有害な働きをする活性酸素を消す働きがある。奈良先端科学技術大学院大学の研究により、野生スイカにはシトルリンが高濃度に含有されることが明らかになった。

(6)

シバのラージパッチ耐病性系統を育成した。4次選抜を行うため、ラージパッチ常発場所にノシバ2系統、コウライシバ3系統を植え現地圃場で検定中

5 H19年の試験内容

(1)

ナシは9月出荷赤ナシの選抜と有望系統の現地試験を行う。

(2)

カキ、ブドウとも交配育種による新系統の育成を行う。

(3)

イチゴは新たに交配を進めるとともに、特性検定による選抜を行う。

(4)

スイカは遺伝資源の収集と交配による系統育成、選抜を引き続き行う。また、シトルリン含量の測定を行い、高含有系統の選定を行う。

(5)

シバは現地での耐病性検定を進めるとともに、品種登録に向けた準備を行う。また、様々な形質の個体を収集し、母本としての可能性を検討する。


6 H19年度要求額内訳(単位:千円)


内    訳

要 求 額

栽培資材費、実験用器具・試薬購入費等

  900

栽培委託費

   324

旅費

  254

通信運搬費

   30

合   計

1,508

事業実施期間: 平成18年度〜22年度


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 1,657 0 0 0 0 0 0 0 1,657
要求額 1,508 0 0 0 0 0 0 0 1,508

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,508 0 0 0 0 0 0 0 1,508
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0