現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 農林水産部の土地改良負担金総合償還対策事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農地費 目:農地総務費
事業名:

土地改良負担金総合償還対策事業

もどる  もどる

農林水産部 耕地課 管理指導担当  電話番号:0857-26-7322


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 8,409千円 3,866千円 12,275千円 0.48人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 8,409千円 4,086千円 12,495千円 0.48人 0.00人 0.00人
18年度予算額 9,967千円 5,153千円 15,120千円 0.61人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:8,409千円  (前年度予算額 9,967千円)  財源:  

課長査定:計上   計上額:8,409千円

事業内容

1 概要説明


 農用地の利用集積に積極的に取り組む土地改良区等に助成金を交付し、土地改良区等の負担金の軽減を図り、土地改良事業の推進と土地利用の一層の集積を図る。

2 事業内容及び所要経費、積算内訳

 土地改良事業に係る地元負担金に対する償還金のうち、利息の一部を助成。(助成対象額 資金協会1/2 県1/2)

 利息の地元負担率

  採択時  高度化加算  用件達成
   2%     →     1%

【採択要件】

@土地改良事業が平成5年度までに新規採択された地区

A償還対策事業の認定期間は、平成7年度から平成12年度まで
                   
B償還対策事業の認定後5年(上乗せ条件を満たせば3年)以内
 に担い手の農用地集積要件を満たすことが見込まれる地区  

C償還対策事業認定後、ピーク時の償還額≧基準年償還額の地区
高度化加算】

 水田を中心とした土地利用の高度化(土地利用率の向上麦・大豆等の作付けの団地化等)の要件を満たす地区については、地元負担率を2%から1%に引き下げる。

【実施地区数及び今後の新規認定地区】

  @既認定地区→11地区(完了地区 5地区)

  A新規認定はH12年度まで、今後の新規認定地区はない。

【必要額(今後見込額;千円)】


 年度

H7〜18

H19

H20

H21

H22〜H27


  額

231,552

7,887

6,434

4,425

6,397

256,695

地区数

11→6




3→1

     

 【事業期間】

  平成7年度から平成27年度まで



 ・ 年償還額が一定額を超える場合は、2%を超える利息分を助成する。
                           → 例)利率が5%固定金利の場合は、3%分を助成
 
 ・ さらに高度化加算の要件を満たした場合は、1%を超える利息を助成する。
                            → 例)利率が5%固定金利の場合は、4%分を助成

 ・ 農家の利子負担を2%(高度化加算1%)に抑えるための事業である。
3 財源等による事業区分

   細(細々)事業名 財源等に
 よる区分
   要 求 額
 (前年度当初)
 財源内訳
  国 庫
 財源内訳
  その他
 財源内訳
 一般財源
     備    考
 土地改良負担金総合償還対策事業 県 5/10     (9,271)
      7,887
   (9,271)
    7,887
国庫金は、県を経由しない。
 
       〃
 諸収入
(受)
       (696)
        522
   
   
   (696)
    522
       計     (9,967)
      8,409
    (696)
    522
   (9,271)
    7,887

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 9,967 0 0 0 0 0 0 696 9,271
要求額 8,409 0 0 0 0 0 0 522 7,887

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 8,409 0 0 0 0 0 0 522 7,887
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0