現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 農林水産部の農業水利施設維持管理マニュアル作成事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業試験場費
事業名:

農業水利施設維持管理マニュアル作成事業

もどる  もどる

農林水産部 農業試験場 水田基盤研究室  電話番号:0857-53-0721


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 335千円 9,448千円 9,783千円 1.16人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 335千円 9,495千円 9,830千円 1.16人 0.00人 0.00人
18年度予算額 549千円 9,583千円 10,132千円 1.14人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:335千円  (前年度予算額 549千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:335千円

事業内容

1 事業の目的

 今後急増する農業施設の更新整備に備えて、施設の長寿命化を図り、行政経費や農家負担の軽減と防災機能の維持を図るため、農家が自らの手でできる簡単な維持管理方法や施設診断方法の研究を行う。
2 事業の必要性
県内農業用施設
ポンプ・ゲート 541カ所
用水路  1,418km
排水路  799km
堰・ため池  1,396カ所
     

所有者=市町村(一部県)
管理者=実際の管理は農家や任意の水利組合
     

・草刈や溝清掃はするが、施設のメインテナンスはしない
・農家自身でできる管理技術が未整備
・農家は壊れたら新品と取り替えるという意識

3 期待される効果
(1) 初期症状の段階で修理補修を行うことにより施設の長寿命化が図れる。
(2) 評価判断基準を設けることにより劣化の度合いに応じた整備が可能となる。
(3) 以上により、農家負担及び行政経費の軽減が図れる。
4 事業の内容
(1)平成18年度の内容と成果

ア)水理システムの省力管理
 幹線水路の劣化状況を調査した結果、地点により劣化状況がことなることが明らかとなった。
イ)老朽化の評価判断基準の作成
 老朽化施設の漏水状況を調査し、コンクリート2次製品水路では水路目地部の破損が主要な要因と判断された。現場打ちコンクリート水路では目地部の破損、側壁、底部に部分的損傷がみられ、損傷程度にばらつきが見られた。 
ウ)水路の簡単で低コストな補修・修理方法
 コンクリート2次製品水路の農業者施工による補修効果の持続性を確認した。また、補修マニュアルを作成した。現場打ちコンクリート水路の補修方法を検討した。
(2)平成19年度の内容
 水利施設の補修マニュアルを作成するため、現場打ちコンクリート水路の老朽化要因別調査をおこない、施工方法の検討を行う。コンクリート2次製品水路の補修効果の持続性及び、補修マニュアルの検討を行う。

           項     目             

金額(千円)

出張等の旅費

 131

調査に要する用品費、燃料費及び成績書印刷費

 194

通信運搬費

  10

合    計

 335


全体事業費
H17
H18
H19
H20
事業内容
事業費
内容
事業費
内容
事業費
内容
事業費
内容
事業費
施設実態調査

管理実態調査

モデル化

補修技術確立
1,701






666






549


335


335





財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 549 0 0 0 0 0 0 0 549
要求額 335 0 0 0 0 0 0 0 335

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 335 0 0 0 0 0 0 0 335
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0