現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 福祉保健部の母来寮指定管理者導入事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:老人福祉施設費
事業名:

母来寮指定管理者導入事業

もどる  もどる

福祉保健部 長寿社会課 高齢者施設福祉係  電話番号:0857-26-7689


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 0千円 0千円 0千円 0.00人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 314千円 10,281千円 10,595千円 1.11人 0.00人 0.00人
18年度予算額 0千円 0千円 0千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:314千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県  

課長査定:補正予算時検討 

事業内容

【1 目 的】
設入ビスの向上及び、民間手法の導入による管理
運営費の節減をため、県立管理者制度を導入る。

定期間:平成20年度から22年度(3年間)〕

【母来寮の概要】

 施設の種別
 養護老人ホーム
 所 在 地
 湯梨浜町
 定    員
 130名
    【2 スケジュール】
    平成19年 4月  選定委員の委嘱、現地視察
              5月  選定委員会(募集要項策定)
              6月  募集
              8月  選定委員会(指定管理者の選定)
    12月  議会付議
    平成20年1月  協定締結
              4月  指定管理者に管理運営を移行
    【3 選定委員会開催経費】
    要求額  314千円
        報償費 9,200円×4人(外部)×6回(再募集を想定)=220,800円
        特別旅費 15,500円×6回=93,000円
    《参 考》

    【4 債務負担行為】

     措置費によって運営する施設であるが、指定管理者へスムーズに移行するため、措置費とは別途、委託料を助成する。

    (1) 人件費補助相当:入所者の処遇に関わる現施設職員を指定管理者に派遣することに伴い、指定管理者が収入する措置費人件費相当額と派遣する職員の人件費の差額を助成
    (2) 職員加配相当:入所者の重度化に伴い必要となる非常勤職員の雇用に助成
    (3) 民改費加算相当:入所者の処遇の向上を図るため、民間の運営する施設に対して助成
    【内訳】
                      (1)人件費補助相当(2)職員加配相当
    (非常勤5名)
    (3)民改費加算相当(年20%逓減)  合 計
    平成20年度 51,240 12,625  3,687 67,552
    平成21年度 51,240 12,625  2,950 66,815
    平成22年度 51,240 12,625  2,213 66,078
       計153,720 37,875  8,850200,445

        ※職員の実配置に応じて精算を行う。



    財政課処理欄

    要求額の財源内訳(単位:千円)

    区分 事業費 財源内訳
    国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    前年度予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
    要求額 314 0 0 0 0 0 0 0 314

    財政課使用欄(単位:千円)

    区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
    保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
    別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0