現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 福祉保健部のねんりんパワー活性化事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:老人福祉費
事業名:

ねんりんパワー活性化事業

もどる  もどる

福祉保健部 長寿社会課 高齢者自立支援担当  電話番号:0857−26−7177


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 1,004千円 2,361千円 3,365千円 0.33人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 1,004千円 2,659千円 3,663千円 0.36人 0.00人 0.00人
18年度予算額 2,522千円 1,607千円 4,129千円 0.24人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:1,004千円  (前年度予算額 2,522千円)  財源:単県、国1/2  

課長査定:計上   計上額:1,004千円

事業内容

1 事業目的
       本格的な高齢社会を迎え、高齢者がいつまでも元気で誰もが長寿を喜ぶことができる社会を実現することが重要。次のことを目標とした事業を行う。
        ○ 高齢者の生きがいづくりや社会参加の促進
        ○ 他の模範となるような活動を行う個人・団体の表彰

2 実施主体
  鳥取県、国、県老人クラブ連合会

3 事業内容
(1) とっとりいきいき知事表彰
    健康でいきいきとした生活を送っている高齢者の取組に対し、
  知事表彰を行う。
    【対象者】県内に居住する概ね75歳以上の高齢者及び団体


(2) エイジレスライフ実践者
    健康でいきいきとした生活を送っている高齢者や団体の取組
  に対し、国が表彰。(県は伝達)
  【実施主体】内閣府
  【対象者】  県内に居住する概ね65歳以上の高齢者及び団体


(3) 長寿者調査
  【実施主体】 厚生労働省


(4) 男女共同参画による高齢者地域活動事例研究

※ねんりん文化祭事業を見直し。

※ シニア県展は、明るい長寿社会づくり事業で要求。


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 2,522 0 0 0 0 0 0 0 2,522
要求額 1,004 432 0 0 0 0 0 0 572

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,004 432 0 0 0 0 0 0 572
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0