現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 福祉保健部の国民健康保険広域化等支援基金事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:国民健康保険連絡調整費
事業名:

国民健康保険広域化等支援基金事業

もどる  もどる

福祉保健部 医療指導課 国民健康保険係  電話番号:0857−26−7166


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 680千円 64千円 744千円 0.01人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 680千円 65千円 745千円 0.01人 0.00人 0.00人
18年度予算額 119千円 449千円 568千円 0.05人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:680千円  (前年度予算額 119千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:680千円

事業内容

1 事業の内容
       国民健康保険広域化等支援基金を保有することにより、事業運営の広域化又は財政の安定化に資する事業に必要な費用に充てる。

2 経費の積算
      (H14〜18年度積立額)×利率
      215,870,571円×0.315%=679,992円

       要求額 680千円
3 事業概要
(1)保険財政広域化支援事業(無利子)
      保険者の広域化に際し、保険料平準化を支
          貸付事業:広域化により賦課総額が増加する構成市町村の増加見込み額の範囲内で貸付
          交付事業:広域化に伴う事務経費及び広報啓発事業の経費の一部に充てるため、運用収益の範囲内で交付

(2)保険財政自立支援事業(無利子)
      一般会計からの赤字補填を防ぎ自立的安定運営を支援
          貸付事業:年度途中に財政収支の不均衡が見込まれる場合の一時補填又は新年度に保険料の急激な引き上げが見込まれる場合の貸付

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 119 0 0 0 0 0 119 0 0
要求額 680 0 0 0 0 0 680 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 680 0 0 0 0 0 680 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0