現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 福祉保健部の家庭用品安全対策事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境衛生連絡調整費
事業名:

家庭用品安全対策事業

もどる  もどる

福祉保健部 医療指導課 薬事係  電話番号:0857−26−7203


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 426千円 1,738千円 2,164千円 0.23人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 436千円 1,833千円 2,269千円 0.23人 0.00人 0.00人
18年度予算額 436千円 2,286千円 2,722千円 0.29人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:436千円  (前年度予算額 436千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:426千円

事業内容

1 事業の目的

       家庭用品について、保健衛生上の安全性を確保する。

       ※家庭用品:主として一般消費者の生活の用に供される製品
               (食品衛生法又は薬事法で規制されるものを除く。)


2 背景
       戦後の化学工業の急速な発展に伴い、化学物質による公害病、環境汚染が社会問題化する中で、日常接触する家庭用品に含有される化学物質についても規制を望む声があがり、昭和48年に「有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律」が成立、翌昭和49年10月から施行された。

       規制基準が定められた有害物質(20物質)及び対象家庭用品については、平成16年に有害物質3物質及び対象家庭用品2製品が規制基準に追加され、近年の家庭用品の多様性、新規化学物質の使用等により、予期されない健康被害が発生することも考えられるため、引き続き被害情報の収集及び試買検査等による監視が必要である。

 ※平成17年度行政措置報告件数(全国): 82件(うち1件は本県)

3 事業内容

      (1) 規制の基準の定められた家庭用品を買い上げ(試買)、衛生環境研究所において規制有害物質の含有量等について検査する。
      (2) 被害情報の収集・報告、製造業者及び販売業者の監視指導

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 436 0 0 0 0 0 0 0 436
要求額 436 0 0 0 0 0 0 0 436

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 426 0 0 0 0 0 0 0 426
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0