現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 水産振興局の種苗放流技術開発試験
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:栽培漁場センター事業費
事業名:

種苗放流技術開発試験

もどる  もどる

水産振興局 栽培漁業センター 増殖技術室  電話番号:0858-34-3321


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 5,641千円 9,035千円 14,676千円 1.10人 1.90人 0.00人
19年度予算要求額 5,600千円 7,644千円 13,244千円 1.10人 1.77人 0.00人
18年度予算額 5,167千円 8,854千円 14,021千円 1.30人 0.20人 0.00人

事業費

要求額:5,600千円  (前年度予算額 5,167千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:5,641千円

事業内容

概要説明
効率的かつ計画的に栽培漁業を推進するため,新規魚種の検討,放流技術の開発及び放流効果向上のための技術改善を行う.

事業の内容

    1. 新規魚種情報収集:新規魚種(案)に関する漁獲実態,資源状況,生物的特性,先進地の状況等の基礎情報の収集を行う.
      新規魚種の基礎情報の収集
      栽培漁業関連ブロック会議等への参加
    2. 放流技術の開発:第5次栽培漁業基本計画に基づき,栽培漁業として将来性・可能性が高い新規魚種について,具体的な放流技術(時期・場所・サイズ等)の開発を行い事業化に結びつけていく.
      オニオコゼ:標識放流,追跡調査,市場調査
      バイ:標識放流,試験操業
      イワガキ:移植技術の開発,移植後の追跡調査
      カサゴ:標識放流,追跡調査,市場調査
      メイタガレイ:標識放流,追跡調査,試験操業
    3. 放流技術の改善:各地で取り組まれている栽培漁業において放流効果の低迷など,新たな技術課題に対してその原因を究明し,効果向上につながるよう放流技術の改善策を提示する.
      クルマエビ:放流適地調査,標識放流,市場調査
事業の必要性
    • 本県の沿岸漁業振興策である栽培漁業を効果的に推進するためには,放流技術の開発・改善について,実践する漁業者を技術的にサポートする必要がある.
    • 現在,3魚種(アワビ・サザエ・クルマエビ)の放流が漁業者により取り組まれているが,本県の栽培漁業を第5次基本計画に沿って推進するため,地域のニーズや漁場の適性にあった対象種を提供する必要がある.

事業の効果
栽培漁業による「地域の特産品づくり」を推進し,沿岸漁業の経営安定に繋げる.


財政課処理欄

代行船のリース料については、概算で予算計上しますので、現在の交渉状況等を踏まえ、執行については財政課へ協議を行ってください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 5,167 0 0 0 0 0 0 0 5,167
要求額 5,600 0 0 0 0 0 0 0 5,600

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 5,641 0 0 0 0 0 0 13 5,628
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0