現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 水産振興局の簡易魚道整備実験事業
平成19年度予算
11月補正 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

簡易魚道整備実験事業

もどる  もどる

水産振興局 水産課 漁業振興担当  電話番号:0857-26-7316

事業費

要求額:2,949千円    財源:単県  

課長査定:ゼロ 

事業内容

 1 事業目的

        • 県下の3大河川のアユ資源が、天神川で平成4年に、日野川で平成10年に、千代川で平成13年に大きく減少。その後低水準が継続。漁協関係者、遊漁者等のアユ資源回復の要望増大。
        • 県下の河川の堰堤に既設の魚道は機能不全。河川は堰堤により寸断状態。
        • 堰堤による河川の寸断状況を解消することなしに、アユ資源回復は不可能。
  
        • 管理者は、魚類の遡上を妨げないよう堰を管理する義務があるが、無関心。管理者は、利水に無関係の魚道整備経費の負担を懸念。
        • 新発想の安価で簡易な魚道を設置して河川の寸断状況の消を図り、両側回遊する生物(アユやモクズガニ等)に本来の棲息場ニッチェ)を提供し、その繁殖を助長。

 2 これまでの取組みと経過
  ○平成17、18年

          アユ資源回復調査実施(アユ資源の減少要因として、堰堤による遡上阻害、冷水病、産卵場の荒廃、カワウによる食害、山林の環境悪化等を指摘)
 
  ○平成18年9月議会
          議員が下流突出型魚道はアユの遡上を阻害と指摘。   
  ○平成19年1月
          堰堤の実態調査(調査した177の堰堤の内、52の堰堤では遡上阻害の程度が大きいと推定。)
  ○平成19年4月〜6月
          魚道の機能状況を委託調査魚道の機能不全の実態判明)

          日野川の車尾堰に国土交通省が土石を積んで作った魚道を多数のアユが遡上。(簡易魚道のヒントになった。)

 

 3 要求事業内容及び所要経費
        ○千代川の永野堰及び天神川の郡山堰に、比較的安価な新発想の簡易魚道を開発し、モデル的に設置する。

      河 川 名
      堰 堤 名
      魚 道 形 式
      設 置 費 (千円)
      千 代 川
      永 野 堰
      粗石付き斜曲面魚道
      3,938
      天 神 川
      郡 山 堰
      棚田式魚道
      3,434
      工事費7,372千円(19年度分:2,949千円、20年度債務負担行為:4,423千円)
      調査費 300千円(20年度債務負担行為)

 
 4 平成20年度の計画
        ○簡易魚道の効果調査(4、5、6月に各3回)
        ○堰堤管理者等への効果調査報告会(7月)
        (21年度以後の事業普及に関し、魚道設置費の負担のあり方を含めて議論)

 5 11月補正要求の理由
        ○天然アユ資源が激減し、早急な対策が求められている
        ○天然アユ資源の回復には、新発想の魚道が必要
        ○魚道工事は2月から3月が適期
        ○20年当初予算では対策が1年遅れる(アユの寿命は1年)

 6 参考(事業フロー)
  
  19年11月補正予算要求時点のフロー


   
 18年11月補正要求時のフロー


項目

19年度

20年度

アユ遡上調査
報告会

←--→
   ←→


簡易魚道の設置

←-


効果調査


 ←--→

堰堤の対応検討


   ←--





財政課処理欄

 堰管理者が費用負担に消極的な中で、モデル的に安価な魚道を設置しても波及効果があるか疑問です。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 2,949 0 0 0 0 0 0 0 2,949

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0