1 事業概要
水産資源が持続的に利用できるよう漁獲量や漁獲努力量を適切に管理する資源管理型漁業の推進に要する経費
2 事業の目的・背景・効果等
@ベニズワイガニ資源回復推進支援事業(16,967千円) 負担金
減少傾向にある日本海のベニズワイガニ資源の回復を図るため、水産庁が策定した資源回復計画に基づき、本県漁業者が実施する漁獲努力量削減措置に対して支援を行う。
・内容 新たに追加した1ヶ月間の休漁に対する支援
・期間 2年間(平成18年度〜平成19年度)
A資源回復計画作成等調査検討事業(640千円) 国1/2補助
(イ)既に資源回復計画を策定済みのアカガレイ、ズワイガニについて、円滑な実施が図られるよう漁業者への情報提供、指導等を行う。
(ロ)沖合底びき網の重要魚種であるハタハタやカレイ類の小型魚の保護のため、改良漁具の普及指導を行う。
(ハ)平成18年度に策定予定の本県特産の一つであるイワガキ資源回復計画について、円滑な実施が図れるよう漁業者への情報提供、指導などを行う。
(ニ)その他の各種資源管理について円滑な実施が図れるよう漁業者への情報提供・指導などを行う。
B漁業者協議会開催(900千円) 国10/10補助
県漁協が資源回復計画の推進、見直し、策定等のために開催している資源管理実践協議会、漁業者協議会(地域別、漁業種類別、沿岸・沖合別等)に対して助成する。
C漁業情報処理システム維持管理(1,805千円) 単県
平成18年度に更新する漁業情報処理システムに要する経費。
・契約方法:4ヵ年のリース契約(平成18年度〜平成21年度)
・リース月額80,000円(平成18年度予算額)