1 目的
県民自らの手による総合的な文化・芸術の祭典として、県内の文化振興のすそ野を拡大するとともに、地域に根ざした創造性の高い文化芸術活動を育成し、特色ある地域文化の振興を図る。
鳥取県総合芸術文化祭実行委員会が、基本方針に則り開催する事業を支援する。
2 経緯・中長期計画ほか
◆総合芸術文化祭は、国民文化祭の成果を継承発展させる場として15年度から実施し、今年度で4カ年経過。
◆3か年を1期とし、9年間の成長スパイラルを計画。
創成期15〜17年度 ・・・ 基礎固め期
成長期18〜20年度・・・独自性の確立
成熟期21〜23年度 ・・・ 発信期
◆成長期移行への取り組みとして17年度中に事業推進方針の大幅見直し。→反映、実践は18年度〜
【見直し内容の比較】
区分 | H17まで | H18〜 |
実行委員会組織 | 事務局推薦(20) | 事務局推薦(16)
公募導入(6) |
プロジェクト事業 | 2カ所等 | 1カ所 (各地区3年毎 の巡回実施)
前年にプレイベント |
県民企画アート
チャレンジ事業 | (小ホール・展示・映画
事業として実施) | 創設・公募導入
プロジェクト事業に該当しな い2地区で実施 |
ワークショップ・
フリースペース
参加体験型事業 | 各文化団体等の企画 | 公募導入
東・中・西各地区で実施 |
実施要領 | (なし) | 創設
主催事業、参加事業区分 等明示し、対外的に周知 |
◆18年度以降は、十分な準備期間を設定するという観点から、全県規模で取り組むプロジェクト事業を3年に1度を基本に各地区で実施。
18年度・・・「朝日座」事業〈西部地区主会場〉
19年度・・・「倉吉・ダブルストーリー
〜淀屋と八賢士の世界〜」
〈中部地区主会場〉
20年度・・・「東部プロジェクト(仮称)」〈東部地区主会場〉
◆評価委員会を設置し、年度ごとに事業を見直し点検することで良質な作品創造や効率的な運営方法の確立につなげる。
16年度評価結果を17年度事業以降に反映したもの
基本方針見直し
総合プロデューサーほか運営体制整備
公募制の導入 ほか
3 事業費の内訳【債務負担行為済】
単位:千円、 前年:( )
鳥取県総合芸術文化祭開催費補助金
○補助対象者 鳥取県総合芸術文化祭実行委員会
○補助対象経費 第5回総合芸術文化祭開催に必要な経費
○補助率 10/10(上限額:54,578)
(1)プロジェクト事業
「倉吉・ダブルストーリー 〜淀屋と八賢士の世界〜」
29,190(21,000)
《会場》・倉吉未来中心大ホールほか
《内容》・創作舞台上演及びシンポジウム等
《期間》・3〜4日間
《経費の概要》
・脚本、作曲、監修、時代考証、指導、出演、
舞台、照明、音響、衣裳
・会場使用料
・運営費等
・シンポジウム、展示関係527
(2)県民企画アートチャレンジ事業
10,800(12,000)
1地区あたり3事業、プロジェクト事業に該当しない地区で実施
うち1事業はプロジェクト事業開催前年プレイベントとして実施
→東部3事業(うち1プレ)、西部3事業
アートマネージャーの育成、鑑賞
(3)ワークショップ・フリースペース参加体験型事業 4,700(4,850)
20事業×3地区(東中西)=60事業想定
(4)広報費 6,000(6,000)
(5)実行委員会費、評価委員会費、事務局運営費
3,888(2,750)
委員報酬2,500
合 計 54,578(46,600)