現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 福祉保健部の強い歯つくるフッ化物洗口事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長調整1      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:生活習慣病予防対策費
事業名:

強い歯つくるフッ化物洗口事業

もどる  もどる

福祉保健部 西部福祉保健局 健康支援課健康増進係  電話番号:0859-31-9319


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 1,337千円 2,844千円 4,181千円 0.42人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 1,337千円 2,890千円 4,227千円 0.42人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:1,337千円    財源:国10/10    復活:1,337千円

課長査定:計上   計上額:1,337千円

事業内容

〔財政課長査定結果〕 → 0


   既定経費内対応
 (健康対策課の「新歯科保健対策推進事業費」を活用して実施してく
  ださい。)
  
 1 調整理由
   西部地区における保育園・幼稚園のむし歯罹患者率が高率で
 あるため、フッ化物洗口を保育園・幼稚園で実施することで、むし歯
罹患者率の低下を図る事業費を国庫要求するもの。

(1)フッ化物洗口を取り入れた歯科保健指導がむし歯予防において速
効性のある方法として特に注目されており、多くの施設で成果を上
げている。

(2)西部地区における実施施設数は、8施設と少ない。

(3)保健所の役割として、市町村と連携し、新たな歯科保健対策技術の
提供、技術的支援を行うこととなっている。
  (「都道府県及び市町村における歯科保健業務指針について」)

(4)平成15年度に厚生労働省によりより効果的なフッ化物洗口法の普    及を図るため、「フッ化物洗口ガイドライン」が策定された。


 2調整要求額
    事業費 1,337千円
 3 事業内容
(1)調査
     市町村、教育事務所及び歯科医師会と連携を図り、歯科保   健についての取り組み状況やフッ化物洗口実施に対する意向   についての調査を行う。
(2)委員会の設置(年3回)
     ・フッ化物洗口実施マニュアルの作成(保育園・幼稚園向け)
    ・保育園、幼稚園、保護者等に対する普及啓発資料の作成
     ・保護者向け説明資料(パンフレット)の作成
(3)モデル園の選定
   ・モデル園:10園
    ・モデル園選定の際には、各市町村・歯科医師会と協議
(4)研修会の開催(年1回)
     歯科医師・歯科衛生士・モデル園等を対象として、フッ化物
洗口の基本的な知識、フッ化物洗口実施手順等についての研
修を開催する。
(5)モデル園での実施
     モデル園でフッ化物洗口実施後の薬剤管理及び実施状況 
   の把握については、モデル園又は市町村で行う。

 事業実施後の方向性
    卒園後(小学生以降)にフッ化物洗口を継続実施出来るように
   フッ化物洗口をはじめとするフッ化物応用の説明や指導のでき
る協力歯科医制度を整備する。

 4 参考
 (1)事業年度計画
   初年度:(1)〜(5)、2年度:(3)〜(5)、3年度:(3)〜(5)を
実施。モデル園は各年度とも10施設を予定。3年間実施するこ
とにより、西部地区4分の1での実施となる。

      (2)むし歯罹患者率(%)〈平成17年度〉               
      区 分
      鳥取県
      西部(米子保健所管内)
      4歳児
      46.5
      47.5
      5歳児
      58.8
      60.9
      (3)フッ化物洗口実施状況〈2006年3月末調査〉
     ・伯耆町:6園 
 ・日野町:2園


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 1,337 1,337 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,337 1,337 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0