現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 生活環境部の鳥取県に飛来する黄砂の実体解明に関する調査・研究
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:衛生環境研究所費
事業名:

鳥取県に飛来する黄砂の実体解明に関する調査・研究

もどる  もどる

生活環境部 衛生環境研究所 大気・地球環境室  電話番号:0858-35-5414


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 1,636千円 5,613千円 7,249千円 0.80人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 1,636千円 5,771千円 7,407千円 0.80人 0.00人 0.00人
18年度予算額 1,423千円 5,607千円 7,030千円 0.79人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:1,636千円  (前年度予算額 1,423千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:1,636千円

事業内容

1事業の内容
(1)鳥取県に飛来する黄砂の発生源を推定する。
(2)鳥取県に飛来する黄砂の組成・微量成分を調べ、汚染物質の飛来実態を把握する。     
(3)黄砂による小動物への生体影響を調査し、また人への健康影響について把握する。

2事業の必要性
 韓国では黄砂警報を発令するなど黄砂による住民被害が深刻であり、飛来回数が近年増加傾向にある。鳥取県でも同様の被害が起こる可能性があり、防止対策につながる研究に取り組む必要がある。
 また、H18年春季の大規模黄砂の来襲で、県民の関心も高まっていることから継続実施していく必要がある。

3事業の効果
 黄砂による県民の健康や環境への影響防止に繋げる。

【これまでの結果】
黄砂観測日には、健康被害の恐れのある有害大気汚染物質
が非黄砂観測日に比べ高濃度となること(マンガン、ヒ素など)。
・黄砂飛来回数は、全県で10〜15回/年程度である。H18年は大規模な黄砂を2度観測。
・黄砂飛来経路には数種類のパターンがあることを確認。
・小動物の肺へ黄砂を暴露した結果、細胞の壊死が確認された。

【今後の方針】
・継続して観測、分析等を実施。
新たに次の2つ内容を追加
@西部地域での黄砂検体採取(産業教育充実事業に参画)
A鳥取大学附属病院の疫学調査研究と連携(黄砂が気管支喘息患者に与える影響について

4平成19年度要求額内訳

(単位:千円)
       内  訳 要 求 額
学会参加のための旅費
123
消耗品(器具、試薬)のための需用費 
963
電話等の通信にかかる役務費
46
          合  計
1132
5事業期間及び経費
事業期間 【H17年度〜H19年度】
                     (単位:千円)
 区 分     事 業 内 容 事 業 費
 17年度黄砂の飛来発生の推定・成分分析
1999
 18年度      同    上
1423
 19年度      同    上
1636
 全  体
5058


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 1,423 0 0 0 0 0 0 0 1,423
要求額 1,636 0 0 0 0 0 0 0 1,636

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,636 0 0 0 0 0 0 0 1,636
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0