現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 生活環境部の消費者啓発事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:消費者支援対策費
事業名:

消費者啓発事業

もどる  もどる

生活環境部 消費生活センター −  電話番号:0859-34-2765


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 5,085千円 14,853千円 19,938千円 1.80人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 5,085千円 15,794千円 20,879千円 1.80人 0.00人 0.00人
18年度予算額 5,305千円 15,794千円 21,099千円 1.80人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:5,085千円  (前年度予算額 5,305千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:5,085千円

事業内容

1 概要

消費者トラブルの未然防止のために、様々な広報媒体を利用して啓発を行う。
また、消費者の年齢等に応じた消費者教育の充実を図る。

2 事業内容
@高齢者見守りネットワーク事業
 高齢者に直接啓発するだけでなく、高齢者に関わる者(市町村高齢者担当課職員、ケアマネ、ホームヘルパー等)に対して被害防止のノウハウを伝え、周囲から高齢者を見守る環境をつくることを目的とする。

A巡回講座
 各種団体(老人クラブ、消費者団体ほか)からの申込みに応じ、センター職員が地域に赴き、消費者被害防止等をテーマに講演、啓発資料の配布等を行う。

Bくらしの経済・法律講座【大学連携講座】
 県民が専門的な消費者教育を受ける場を設けるため、平成17年度より開講。大学にて学生と一般県民が共に学ぶ。講義は法律や経済の専門家が行う。

C消費者教育推進事業
 若者の消費者被害防止、基礎的な消費者知識習得のため、中学・高校の授業において、消費者教育を学ぶ機会を設ける。18年度の湯梨浜学園を皮切りに、教育委員会との連携のもと、将来的には他の中学・高校において消費者教育を根付かせることを目標とする。

D啓発資料作成
消費者ホットライン等の発行・配布、消費生活相談の受付内容に基づく情報提供・注意喚起

E緊急啓発広報
 時機に応じた緊急広報の実施。テレビ、ラジオ、新聞広告等



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 5,305 0 0 0 0 0 0 0 5,305
要求額 5,085 0 0 0 0 0 0 0 5,085

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 5,085 0 0 0 0 0 0 0 5,085
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0