現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 生活環境部の消費生活相談事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:消費者支援対策費
事業名:

消費生活相談事業

もどる  もどる

生活環境部 消費生活センター −  電話番号:0859-34-2765


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 27,432千円 12,210千円 39,642千円 1.60人 8.00人 0.00人
19年度予算要求額 27,432千円 12,882千円 40,314千円 1.60人 8.00人 0.00人
18年度予算額 26,800千円 12,882千円 39,682千円 1.60人 8.00人 0.00人

事業費

要求額:27,432千円  (前年度予算額 26,800千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:27,432千円

事業内容

1 概要

 県内3箇所に消費生活相談室を設け、消費生活相談員が消費生活に関する苦情や問合せに応じ、相談者が自主解決できるように必要な助言等を行う。
 消費生活センター単独での処遇が困難な案件については、弁護士・司法書士等の法律の専門家や警察等と連携して解決を図る。

2 内容
@消費生活相談(23,851千円)
・消費生活相談員配置状況
  東部:3名 、中部:2名 、西部:3名

・相談件数の推移
年度
H12
H13
H14
H15
H16
H17
相談件数
4,011
4,455
5,813
12,999
12,934
10,399
前年比(%)
109.1
111.1
130.5
223.6
99.5
80.4
※H17は架空請求等の沈静化により相談件数が減少。

A法律相談(1,491千円)
消費生活法律相談
 センター研修室にて、月1回開催
 処遇困難事例につき、弁護士からセンター職員(相談員)に助言

弁護士直接法律相談
 東中西部各相談室で隔月開催
 弁護士、消費者、センター職員(相談員)の3者面談形式で行う
 H17実績:開催18回、総相談件数69件

司法書士直接法律相談
 東中西部各相談室で月1回開催
 司法書士、消費者、センター職員(相談員)の3者面談形式で行う
 平成17実績:開催36回、総相談件数106件

・その他、緊急対応が可能な法律相談体制整備


Bヤミ金融等対策(2,090千円)
ヤミ金融対策連絡協議会の設置
(構成員:警察、弁護士会、司法書士会、財務事務所ほか)

ヤミ金融特別相談会の開催

・ヤミ金融対策マニュアルの作成、配布

・その他ヤミ金融対策、多重債務解消にかかる普及啓発

・悪質リフォーム被害防止対策会議の開催



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 26,800 0 0 0 0 0 0 155 26,645
要求額 27,432 0 0 0 0 0 0 152 27,280

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 27,432 0 0 0 0 0 0 152 27,280
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0