現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 生活環境部の人と動物の共生事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:予防費
事業名:

人と動物の共生事業

もどる  もどる

生活環境部 公園自然課 自然環境保全担当  電話番号:0857-26-7877


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 3,206千円 3,831千円 7,037千円 0.50人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 3,206千円 4,030千円 7,236千円 0.50人 0.00人 0.00人
18年度予算額 1,177千円 2,790千円 3,967千円 0.34人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:3,206千円  (前年度予算額 1,177千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:1,486千円

事業内容

1 事業背景


 犬・ねこに関する苦情は、多様化の傾向にあり、飼い主のモラル向上をはじめ、県民の動物愛護・適正飼養管理についての意識の向上が必要となっている。
 また、動物の不適切な飼養や近隣への迷惑問題に対応するため、動物の愛護及び管理に関する法律も本年6月に改正され、学校・地域・家庭等における普及啓発の推進や動物愛護管理に関する施策を推進するための動物愛護管理推進計画の策定などの規定が新たに盛り込まれた。

2 事業目的

○ 動物愛護に関する民間団体等の活動の活性化による動物の適正飼養管理及び愛護精神の普及。

○ 積極的な普及啓発活動による動物の適正飼養管理及び愛護精神の浸透と動物の飼い主のモラルの向上。

3 事業効果

 動物の飼い主をはじめ、県民全体に動物愛護・適正飼養管理の意識が浸透することにより、動物飼育に関するトラブルの抑止や動物の虐待・遺棄の防止に資する。

4 事業概要及び所要経費

(1)動物愛護・適正飼養管理に関する積極的啓発

(新規;1,720千円)
・ 犬及びねこの引取り有料化により、動物の遺棄の増加が懸念されることから、動物の遺棄の防止、終生飼養など動物愛護精神・適正飼養管理について、テレビCM、新聞広告、ポスター、パンフレットを利用して積極的に地域、家庭に対する普及啓発のための広報活動を実施

(2)民間団体等の支援(継続;300千円)

      ・ 動物の愛護及び適正飼養管理の普及啓発を推進するイベント、講演会の開催等への補助金交付(継続:限度額100千円、補助率1/3、交付件数3件)
(3)学校における動物愛護・適正飼養管理教育活動(動物ふれあい教室)(継続;304千円)
      ・ 県内で希望があった小学校等で、動物とのふれあい方、飼育動物の適正管理、動物由来感染症の予防に関する知識の普及啓発を目的として動物ふれあい教室を開催 
(4)収容動物の譲渡推進(継続;475千円)
      ・ 収容犬を譲渡した飼い主に対して、しつけ方教室を実施
(5)動物愛護管理推進計画の策定(臨時:237千円)
      ○ 動物の愛護及び管理に関する法律(H18.6改正)第6条に規定。
      ○ 国の基本指針(今年度中告示予定)に即して定める。
          ・ 検討会の設置
          ・ 策定時及び告示後の周知徹底

財政課処理欄

 
  犬及びねこの引取り有料化による動物愛護・適正飼養管理に関する積極的啓発については、条例とセットで議論しましょう。歳入についても実施が決まってから計上します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 1,177 0 0 0 0 0 0 0 1,177
要求額 3,206 0 608 0 0 0 0 0 2,598

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,486 0 0 0 0 0 0 0 1,486
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0