事業終了の理由
一定の成果があがったため。
1 概略説明
水田機能を活用した飼料用イネの生産は、稲作農家では水田転作の方法として注目されている。また、畜産農家では家畜の糞尿処理や飼料自給率の向上等の効果が期待されている。
そこで、稲作農家と畜産農家が連携して安全で安価な飼料を安定的に供給するために飼料用イネの高品質・超省力・低コスト・環境保全的栽培技術を確立する。
なお、飼料イネの飼料としての嗜好性や栄養価については畜産試験場を中心に連携を取りながら研究を進めていく。
2 事業の内容
a 飼料用イネの稚苗移植栽培技術の安定化
- 晩生品種「クサノホシ」と中生品種「ホシアオバ」の特性把握
- 堆肥を利用した増収技術の確立
b 飼料用イネの超省力・低コスト湛水直播栽培技術の開発
- ほ場条件に適した播種法の検討
- 苗立率向上対策と、効率的な除草法の検討
- 発芽安定剤粉衣量の検討
- 窒素単肥による低コスト施肥技術の確立と環境負荷を考慮した堆肥活用及び低農薬な環境保全的栽培技術の開発
- 主食用品種で蓄積された直播栽培技術を飼料用イネに活用し、更なる省力・低コスト栽培技術を確立する。
c 飼料用イネの優良な採種法の確立
d 飼料イネの低コスト栽培技術の実証
- 堆肥と安価な肥料の利用や、発芽安定剤の粉衣量を削減した湛水直播技術を大区画ほ場・大規模農家で実証する。
3 事業の必要性
- 稲作農家は水田転作に苦慮している。また、畜産農家は多頭飼育がすすみ家畜の糞尿処理に苦慮している。
- 飼料用イネは堆肥の利活用が可能で、水田の機能を利用でき、安全な地域の(県内産)飼料として注目されている。
- 国産飼料は輸入飼料に比べ非常に高価なため、更なる低コスト化が必要である。飼料用イネの高品質で増収が図れる直播栽培技術の確立は飼料用イネの定着のために必要である。
4 事業の効果
- 飼料用イネの栽培技術が安定することで、飼料用イネが転作作物として定着し、水田機能が維持できる。
- 発芽安定剤の粉衣量の削減した播種技術が湛水直播栽培法で確立することで、資材費と粉衣に要する労力が削減され、飼料用イネの作付拡大が可能になる。
- 堆肥を有効利用した増収施肥技術を確立することで、耕種農家と畜産農家が結びつき、地域内での資源の循環システムが確立する。
- 飼料用イネ栽培農家に、優良な種子が供給できる。
- 一般の主食用品種においても、この事業で確立された湛水直播栽培技術を応用して更なる低コスト化が可能になる。
5 これまでの成果
【除草】 種まき直後に初期除草剤サンバードを使用。5日間湛水すると効果大。
【種子形態】 新方式の鉄粉衣種子は、処理した種子を長期間保存できる。カルパー(酸素供給剤)と同等の出芽率が得られ、低コストであるため有望。
【施肥方法】 堆肥の施用量は4t/10aまでは、飼料イネの倒伏に問題ない。播種後50日後の中間追肥で全重は増加する。