1 財政課長査定結果
「問題意識を持った商工会連合会など関係団体で立案し自ら実施されるのが望ましい」
2 復活及び追加要求理由
@取り組み団体と支援団体のミスマッチ
・一般企業が行う販路開拓に向けた取り組みについては、商工団体、産業振興機構などがサポート
・農林水産業者や福祉作業所等が行う販路開拓に向けた取り組みへのサポートは不足しており、県としてこれらの団体へのサポートが必要。
A効果的な販路開拓に向けたツールの整備
・これまで県は、商談会や県フェアの開催を通して、県産品の販路開拓を支援。(マッチングの場、情報交換の場の提供)
・併せて、これまで手薄であった知識習得の場や商品力向上のきっかけづくりの場を提供することにより、販路開拓に向けた好循環を構築する。
3 事業内容
県外への販路開拓を行う際に必要となる情報や知識を習得する研修会等を開催するとともに、事業者が売り込みを図っている商品について、消費者目線で開発・改良する場を整備する。
事業名 | 事業主体 | 事業内容 | 要求額 |
とっとりの逸品ビジネス力向上研修事業 | 県 |
【販路開拓に向けた意識づけ】
○講演会の開催(復活要求)
小売・外食業界等の動向についての
講演(2コース) |
+
【販路開拓に向けた実践の場】
○研修会の開催(復活要求)
1) マーケティング研修(2コース)
小売・外食業界等の視点による商品開 発の基礎についての研修
2)プレゼンテーション研修(2コース)
商談会等でのプレゼンテーション技法の
基礎についての研修 |
【商品モニタリング調査の実施】
消費者によるモニタリング調査を実施し、消費者目線による「売れる商品」への問題点や改良点、アピールポイントを抽出する。 |
| 2,760 |