現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 教育委員会の教育相談事業費
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育センター費
事業名:

教育相談事業費

もどる  もどる

教育委員会 教育センター 教育相談課  電話番号:0857-28-2322


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 5,545千円 29,988千円 35,533千円 3.49人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 5,545千円 32,646千円 38,191千円 3.49人 0.00人 0.00人
18年度予算額 6,162千円 0千円 6,162千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:5,545千円  (前年度予算額 6,162千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:5,545千円

事業内容

1 教育相談事業の概要

    不登校やいじめなどの学校活上の問題、つけや親子関係   などの家庭教育上の問題、障害または発達上気がかりなことに
   ついて、本人、保護者並びに教職員から相談に応じ、指導・支援
   を行う。

 2 背景・現状
  ○相談内容が複合化、多様化してきており、背景を見据えた個々   に応じた対応が必要である。
  ○幼児期の療育や学校における校内体制が整うにつれ、各期の支   援を適切につなぐ、一貫した教育相談と継続した支援が必要であ
   る。
  ○援助体制などの学校の対応策についてチーム支援等の工夫が
   求められている。

 3 目的
  ○専門医や専門相談員、関係機関と連携し、本人、保護者並びに
   教職員に対して、状況に応じた指導・支援を行う。
  ○学校の教育相談活動を支援する。
  ・児童生徒に対して有効な援助を行った事例の提供
   ・学校内外の組織がうまく連携した事例や必要な実態把握と効果
    的な教材・教具及び具体的な支援方法についての情報提供
  ・職員研修などでの指導・助言
 
 4 教育センターが行う相談事業
 教育相談事業
   学校生活や家庭教育 上の諸問題や発達上気 がかりなことや障害に関 する相談
    細 事 業    対 応 者
(1)教育相談職員
(2)障害児専門相談員による教育相談障害児専門相談員
(3)専門医等による教育相談専門医
(4)障害児巡回就学相談養護学校の教員等
   
事業内容

(1) 教育相談
相談方法            相談時間等
電話相談月曜日〜土曜日・8時30分〜午後8時年末・年始・
祝日を除く
来所相談月曜日〜土曜日・8時30分〜午後5時
訪問相談要請により学校訪問
メール相談24時間受付

(2)障害児専門相談員による教育相談
   ・ことばの遅れ、発達障害等についての継続的な相談・トレーニ
    ング 
        相談日等:月曜日〜金曜日 午前8時30分〜午後5時
   年間245回

(3)専門医等による教育相談
@教育相談
 ・不登校、ひきこもりや発達に関わる相談に対する医学的立場
    からの指導・助言
 会場(月回数):県内3カ所 東部(3回)・中部(1回)・西部(1回)
 
A連絡協議会 
  ・不登校などの問題解決に向けた組織的取組や相談体制のあ
    り方を協議
     回数:年1回
     構成員(地区単位):地区の専門医、教育局担当者、
                    教育相談課担当者

(4)巡回就学相談「一人一人の子どもを伸ばす教育相談会」
   ・適正就学に向けた就学に関する教育相談・各地区ごとの情報
    提供
   ・移行支援、就学後の支援の充実
  会場(年回数):県内3カ所 東部(5回)・中部(2回)・西部(2回)
        
 5 所要経費 5,545千円(昨年度:6,162千円)




財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 6,162 0 0 0 0 0 0 0 6,162
要求額 5,545 0 0 0 0 0 0 0 5,545

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 5,545 0 0 0 0 0 0 0 5,545
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0