現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 教育委員会の豊かな体験活動推進事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

豊かな体験活動推進事業

もどる  もどる

教育委員会 小中学校課 指導係  電話番号:0857-26-7935


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 13,050千円 3,366千円 16,416千円 0.41人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 13,050千円 3,380千円 16,430千円 0.38人 0.00人 0.00人
18年度予算額 7,681千円 0千円 7,681千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:13,050千円  (前年度予算額 7,681千円)  財源:国10/10  

課長査定:計上   計上額:13,050千円

事業内容

1 事業概要
    • 子どもたちの社会性や豊かな人間性を育むために、「体験活動推進地域・推進校」「地域間交流推進校」「長期宿泊体験推進校」「(新規)仲間と学ぶ宿泊体験教室」を指定し、他校のモデルとなる体験活動に取組む。

2 背景・現状
    • 平成12年度に実施した県民意識調査により、鳥取県の子どもたちの規範意識の低下、地域行事に参加しない子どもたちの増加、地域への愛着心の薄れなどの実態がある。
    • 家庭における放任や過干渉傾向、自然体験の機会の減少、さらに、地域社会における人間関係の希薄化や地域の連帯感の弱まりも多方面から指摘されている。
    • 学校教育法の改正(平成13年7月)
  →社会奉仕体験活動や自然体験活動等の体験活動の充実
    • 中央教育審議会答申(平成14年7月)
→学校においては、地域における活動との連携と適切な役割分担を
図りながら、奉仕活動・体験活動を学校の教育計画に適切に位置
づけて実施する必要がある。
 
 ◎中央教育審議会経過報告(平成18年2月)
 →学習や生活の基盤づくりを進めていくために、発達段階に応じて、
  自然体験、社会体験、職場体験、文化体験等の適切な機会を設
  定することが求められる。 
キーワードは、「言葉」と「体験」

 ◎経済成長戦略大綱
 →長期宿泊体験などの体験活動等により、知識やノウハウを実践
  に結びつける力などの「人間力」「社会人基礎力」等社会人として
の基礎的な能力の養成・強化を図る。

3 事業内容

  
 ※国10/10の委託事業                                          (単位:千円)
  事 業 名        事 業 内 容所要経費
豊かな体験活動の実施
 (H18〜19) 
推進地域、推進校を指定し、他校のモデルとなる体験活動(ボランティアなど社会奉仕体験活動・自然体験活動・勤労生産体験活動・職場体験活動・文化芸術体験活動・交流体験活動等)を実施するとともに、その取組の成果等を各学校に普及する。
 ・県内2地域(倉吉市:関金小学校・鴨川中
学校・中央育英高校、日野町:根雨小学
校・黒坂小学校・日野中学校・日野高校)
・県推進協議会の開催
 (4,890)
 3,570

命の大切さを学ばせる体験活動に関する調査研究
 (H17〜18)
事業終了 (626)
0
地域間交流の実施
 (H19〜20)
農山漁村等における体験活動を実施するなどして、異なる環境における豊かな体験活動を推進するため「地域間交流推進校」を設け体験活動等のプログラムの企画・開発を行い、各学校に普及する。
 ・2校
 (1,165)
  720
長期宿泊体験推進校
 (H18〜19)
長期における集団宿泊等の共同生活体験を実施し、その取組の成果等を各学校等に普及する。(対象は小学校・中学校・高等学校・盲・聾・養護学校)
・2校
 (1, 000)
920 
(新)仲間と学ぶ宿泊体験教室
(H19〜20)
長期宿泊体験推進校と同様に長期にわたる宿泊を伴う一定期間まとまった共同生活等の体験活動を実施し、その取組の成果等を各学校等に普及するものだが、次の点で独自性がある。(対象は小学校・中学校のみ)
 ・14校×@560,000
( 0)
7, 840
  合  計 ( 7,681 )
13,050



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 7,681 7,681 0 0 0 0 0 0 0
要求額 13,050 13,050 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 13,050 13,050 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0