現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 教育委員会の青谷上寺地遺跡整備活用基本計画策定事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:社会教育費 目:文化財保護費
事業名:

青谷上寺地遺跡整備活用基本計画策定事業

もどる  もどる

教育委員会 文化課 遺跡調査整備室  電話番号:0857-26-7932


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 7,865千円 16,200千円 24,065千円 1.86人 0.00人 0.25人
19年度予算要求額 11,464千円 18,056千円 29,520千円 1.91人 0.00人 0.75人
18年度予算額 2,097千円 0千円 2,097千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:11,464千円  (前年度予算額 2,097千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:7,865千円

事業内容

(1) 事業の目的

       出土遺物の豊富さ、保存状態の良さにより「地下の弥生博物館」とも呼ばれる青谷上寺地遺跡を「単に後世に残す」のではなく、「積極的に活用しながら残す」ため、青谷上寺地遺跡保存整備活用基本構想に基づき、整備活用基本計画を2カ年で策定する。
      経 緯
      〜平成17年度遺跡の範囲、内容確認調査
      平成16年度青谷上寺地遺跡保存整備活用基本構想策定
      平成18年度国史跡指定申請
      平成19〜20年度青谷上寺地遺跡整備活用基本計画策定
       
(2) 事業の概要
       整備活用基本計画検討委員会における意見、県民の意見等をふまえて、整備活用基本計画を策定する。
          委員会での検討内容
          19年度 現地調査、全体整備計画、活用計画の検討
          20年度 年次計画、施設計画の検討、パブリックコメントの実施、基本計画策定
(3) 事業内容及び所用経費、積算内訳

整備活用検討委員会 2,978千円委員会の開催
基本計画調査・検討委託
5,471千円
文化財専門のコンサルタントに調査・検討を委託
H20債務負担要求 5,912千円
先進地視察ほか 3,015千円旅費、需用費ほか


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 2,097 0 0 0 0 0 0 0 2,097
要求額 11,464 0 0 0 0 0 0 14 11,450

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 7,865 0 0 0 0 0 0 0 7,865
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0