現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 教育委員会の小・中学校生活介助員助成事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育振興費
事業名:

小・中学校生活介助員助成事業

もどる  もどる

教育委員会 特別支援教育室 −  電話番号:0857-26-7514


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 3,080千円 320千円 3,400千円 0.05人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 3,080千円 324千円 3,404千円 0.05人 0.00人 0.00人
18年度予算額 2,310千円 0千円 2,310千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:3,080千円  (前年度予算額 2,310千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:3,080千円

事業内容

1 事業概要

 小・中学校の通常の学級及び障害児学級に在籍する障害のある児童生徒に対して必要な介助を行う者を配置した市町村に助成し、児童生徒の学習環境整備の促進及び保護者の負担軽減を図る。

2 現状・背景
○障害のある児童生徒の中には、介助があれば地域の小・中学校の  通常学級及び障害児学級で学習できる子どもがいる。
 ○遠く離れた養護学校でなく、地域の小・中学校で学びたいという本 人の願いや、地域で学ばせたいという保護者の要望がある。
 ○地域の小・中学校に就学する障害児の保護者には、毎日学校内 
 で子どもの介助を行っている者がいる。
 ○学校内においては、福祉の支援費制度(ヘルパー派遣など)が適 用されない。
3 事業内容
 ○補助対象
 @市町村が小・中学校に配置又は派遣した介助員に係る経費
 A保護者が小・中学校に派遣した介助員に係る経費に対し、市町 村が助成した経費(保護者自身による介助は対象外)
 ※通常学級及び障害児学級(肢体不自由学級のみ)に在籍する児 童生徒を対象とする。



○補助率
  1/2(月70千円を限度)

○昨年度との相違点
  肢体不自由学級の児童・生徒も対象

4 所要経費
  3,080千円
  70,000円×11月×4人=3,080千円

5 制度活用の例
 ・A児は、車いす使用者で、移動及び排泄等に介助が必要
 ・X町は、学校にA児の介助者を配置すれば障害児学級での
  学習は可能と判断し、A児のY中学校就学を決定



財政課処理欄

 

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 2,310 0 0 0 0 0 0 0 2,310
要求額 3,080 0 0 0 0 0 0 0 3,080

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 3,080 0 0 0 0 0 0 0 3,080
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0